派手なファッションやブランド品が隠す心の模様を解説

ブランドものスーツを着ているときはすごくかっこいいのに、私服ではちょっとイマイチ。そんなギャップをファッションセンスの問題だと思っていませんか? じつは「身体像」の問題かもしれませんよ!?

  1. スーツと私服では別人!?
  2. しっかりした「鎧」を着ているのか
  3. 「身体像境界」を活用する
  4. 派手だから自己顕示欲が強いとは限らない

スーツと私服では別人!?

「スーツを着ているときはかっこいいのに、私服はがっかり」。そんな話を聞いいたことあるかもしれません。通常、私服のファッションセンスの問題として片付けられがちですが、本当にそうでしょうか?

ネクタイやワイシャツ、革靴など、スーツでもかっこよくきめるのは、意外に難しいもの。そのアイテムを揃えることができるのに、私服ではイマイチ。ちょっと不思議ですね。

そんなときは私服を着ているときの態度も、ちょっと観察してみましょう。

なんか自信がなさそうで優柔不断、うまく会話が続かない。そんな感じであれば、元々の性格はむしろ私服の方に近いのかもしれません。

しっかりした「鎧」を着ているのか

服と性格について考えるとき、「身体像境界」という言葉を知っているとわかりやすくなります。「身体像境界」というのは、「身体像」と外界の境目をさします。では「身体像」が何かというと、自分の身体について感じているイメージなのです。

そのため「身体像境界」が曖昧だと、外界への不安が高いと言われています。逆に「身体像境界」が広くハッキリしていると自信を持って行動することができるのです。つまり「身体像境界」は鎧のようなものと考えればわかりやすいでしょう。

しっかりした鎧を着ていれば、敵と距離が近づいても臆することもありませんが、何の防御力もない衣服だと他人との接触すら不安になってしまうというわけです。

この「身体像境界」を強化するときに、大きな効果を発揮するのがブランドの衣服なのです。ブランド品や派手な服などは、「身体像境界」をハッキリさせることができると言われています。

この「身体像境界」を強化するときに、大きな効果を発揮するのがブランドの衣服なのです。ブランド品や派手な服などは、「身体像境界」をハッキリさせることができると言われています。

「身体像境界」を活用する

こうした「身体像境界」の知識は、2つの面から活用できるでしょう。

1つは自分への活用です。イマイチ自信がない、営業などでイマイチ押しが弱いと感じているなら、思い切って高価なスーツを身につけると効果があるかもしれません。

身体にジャストフィットした高級スーツは、自分の意識だけではなく、他人からの見え方も変わります。結果的に自信を持った行動ができるようになり、そうした行動が周りの人の反応も変えていくようになるかもしれません。

コスプレによって行動が変わることは、さまざまな実験で証明されています。例えばテキサス大学のエルへ・ペーニャ博士は、衣装によってゲーム内の攻撃的な行動は2~3倍になるという研究結果を発表しています。

自分の性格を補うために服装を使うのは、それなりに有効な方法といえそうです。

派手だから自己顕示欲が強いとは限らない

もう1つの使い方は、ブランドや派手なファッションにこだわる人への理解です。通常、派手なファッションをする人のことを自己顕示欲の強い人と思いがちです。

しかし「身体像境界」の知識があれば、むしろ弱さを隠すためかもしれない、といった理解にもつながるでしょう。自分の不安をおさえる道具として、服装が役立っているかもしれないと。

一見、強気に思える行動の裏にある繊細な感性を理解できれば、相手のことをもっときちんと理解できるかもしれません。

ファッションセンスだけでは片付かない、心と服装の関係についてまとめてみました!

参考:『決定版 面白いほどよくわかる! 他人の心理学』(西東社)

関連記事

高級な持ち物は周りからどう見られるの?... いい時計や高級なスーツ。時間を見るだけ、体を覆うだけと考えると、高すぎるようにも感じますが、心理学的にはどんな効果があるのでしょうか? 持ち物に関する心理を探ってみました。 高級車と中古トラックで態度が変わる ビジネスの持ち物はどうする? 金持ちアピールになると…… 高級車と中...
絶対に目標達成したい人に教えたい、目標の立て方と撤退基準のスキルって?... どんな目標を立てたら挫折しにくいのか知っていますか? 目標設定に役立つ目標の決め方や撤退基準の定め方について、米国の心理学のサイトや書籍を参考にまとめました。 目標設定に重要な3つのポイント 「撤退基準」が必要な理由 目標設定に重要な3つのポイント 私たちはさま...
目標を放り出す「投げやり」な気持ちに対処するテクニック4選... せっかくダイエットを続けてきたのに、ある日を境に爆発的にスイーツを食べてしまった。禁煙していたのに、いきなり吸い始めて禁煙前より吸うようになってしまった。そんな良い習慣を壊す投げやりな心理とその対処法について、まとめました。 習慣を打ち壊す「どうにでもなれ効果」 ルールを破っ...
知ったら掃除がしたくなる! 心理学が教える「片づけ」の効果6選... 片づけがメンタルヘルスにプラスに働くことは、多くの人が知っています。しかし、なぜプラスになるのかその理由を知らない人も多いでしょう。そこで片づけや整理整頓がメンタルヘルスや能力を向上させるワケを解説していきましょう。 6割以上が片づけられないと悩む ストレスの軽減 自己...
モヤモヤとした頭をスッキリして集中力をアップさせる方法5選... 気になることが多く、モヤモヤしてしまうことありますよね。そんな頭をスッキリさせて、集中力をアップさせる方法を紹介しましょう。 心配事があっても集中力を取り戻す フォーカス・エクササイズで集中度を確認する ブレインダンプでモヤモヤを吐き出す 情報を制限する 机...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です