性格を変えなくても評判がよくなる方法を紹介!

私たちは人格に対して漠然と抱いているイメージがあります。

自分がこんな色眼鏡で見られたら、その後の印象はどうなってしまうのか?

それを調べた心理学実験をご紹介します。

  1. 見た目の思いこみで判断していませんか?
  2. 性格の判定する実験結果は?
  3. ウワサでかかるバイアス

見た目の思いこみで判断していませんか?

太っていて高級そうなスーツに身を包んでいる人が現れたら、この人はお金持ちに違いない!と思いませんか?

反対に、すごく痩せていてみすぼらしい服を着ている人を見たらこの人は貧乏なんだろうな、とか。

太っていて裕福そうに見えても意外と普通で、反対に痩せて貧相に見えても実はすごくお金持ちということもあります。ルックスがいい人を見ればモテるんだろうと思ったりしませんか。でも、ルックスが良くてもずっと恋人がいない人もいます。

性格の判定する実験結果は?

社会心理学者のケリーは、まだ一度も講義を受けたことのない講師の紹介文を学生に見せて、その後にこの講師の授業を受けさせました。そして、学生にこの講師の印象について質問しました。

講師の紹介文は2パターンありました。

①「この講師を知る人は、彼のことを温かく、勤勉で、判断力に優れ、実際的で、決断力があるといっています」

②「この講師を知る人は、彼のことを冷たく、勤勉で、判断力に優れ、実際的で、決断力があるといっています」

違いは「彼のことを温かく」と「彼のことを冷たく」という点だけです。

結果は、①の「温かく」という紹介文を見た学生たちは講師に好意的な印象を持ちました。反対に、②の「冷たく」という紹介文を見た学生たちは否定的な印象を持っていたのです。

この実験によって、私たちはさまざまなバイアスで他人の性格を判断していることがわかります。

ウワサでかかるバイアス

もし誰かが自分の否定的なイメージを、誰かに伝えていたとしたら……。

それを聞かされた人は、自分に対して否定的な印象を持ってしまうということ。

それが営業先だったら? それが自分のことをよく知らない役員や社長だったら?

自分には心当たりがないのに否定的な目で見られるなんて、たまったものじゃありませんよね!

だから私たちにできることは「いつもいい噂を立ててもらう」こと。

いつもいい噂を立てられるためにできること、それはたとえば日々の挨拶です。

子供の頃は元気に挨拶と徹底的に教えられるけど、大人になるとだんだん元気な挨拶よりも形式的な挨拶になりますよね。

そこで「おはようございます!」と元気に言う。しかも365日、誰に対しても。

あの人ちょっとね、と社内で距離を置かれているような人にも自分から元気に挨拶しに行く。

それだけで周りの人と差がついて「いつも気持ちいい挨拶だなぁ」「誰に対しても公平な人なんだなぁ」というポジティブなイメージがつくはず。

そしたらあとは自然にみんなが噂してくれるのを待つだけです!

ちょっとお金を使ってイメージを良くすることもできますよ。

例えば営業帰りにみんなが喜びそうな有名スイーツをお土産に買って帰る。

それだけでみんな喜んでくれそうです。

お金を使わなくても、できることは他にもあります。

早めに会社に行って、みんなのために少しだけ掃除をするとか、掃除が嫌であれば寒い季節は早めに会社に行って事務所を温めておいてあげるとか。

こんな時代だからこそ、LINEやメールじゃなく自筆の手紙で感謝の気持ちを送るとか。

ほら、考え始めたらいろいろ出てきませんか?

でも一番簡単にできるのはやはり挨拶かもしれません。挨拶って人間関係の基本ですよね。

そんな軸をしっかり持てば、必ず好感度は上がります。

「元気な挨拶をする人に悪い人はいない」

そんなバイアスで、どんどん自分のイメージを上げて仕事をしやすい環境を作ってみてくださいね!

関連記事

そっくり!犬と飼い主が性格まで似ているワケ... よく飼い主と連れている犬がそっくりなことがありますよね。微笑ましい光景ですが、ペットと飼い主の容姿や雰囲気が似ているのは思い込みではないことが研究で判明しました!それどころか性格まで似ているというのです。その秘密を説明します。 似ているのは純血種の犬!?じつは性格まで似ているポイント...
ネコの利き足は性別が関連し、性格にも違いが!?... ネコに利き足があるのを知っていますか?しかも性格にまで関係あるかもという情報まであります。ネコ好きには、ぜひ知っておいてもらいたい猫の利き足の研究を紹介しましょう。 70%近くが利き足を持っている 1484匹のネコ研究を精査した結果 左利きの人は臆病!? 70%...
こんな性格なら要注意!心臓病やがんになりやすい性格って?... 性格が病気と関係していると聞くとちょっと驚きかもしれません。しかし心臓疾患とがんについては、なりやすい性格特性がわかっています。あらためて自分の性格と病気について考えてみませんか? 攻撃的に責任感が強い人は要注意病気のリスクを下げるには?我慢強い控えめなタイプも要注意性格が自己免疫力...
絶対に目標達成したい人に教えたい、目標の立て方と撤退基準のスキルって?... どんな目標を立てたら挫折しにくいのか知っていますか? 目標設定に役立つ目標の決め方や撤退基準の定め方について、米国の心理学のサイトや書籍を参考にまとめました。 目標設定に重要な3つのポイント 「撤退基準」が必要な理由 目標設定に重要な3つのポイント 私たちはさま...
目標を放り出す「投げやり」な気持ちに対処するテクニック4選... せっかくダイエットを続けてきたのに、ある日を境に爆発的にスイーツを食べてしまった。禁煙していたのに、いきなり吸い始めて禁煙前より吸うようになってしまった。そんな良い習慣を壊す投げやりな心理とその対処法について、まとめました。 習慣を打ち壊す「どうにでもなれ効果」 ルールを破っ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です