「よろしくお願いします」はもう禁句!?トラブルにならないビジネスメールの表現9例

ビジネスメールで、「よろしくお願いします」を多用していませんか。曖昧すぎる「よろしく」は、相手に要望がきちんと伝わりません。トラブルにならないビジネスメールの表現を学びましょう。

  1. 「よろしくお願いします」では、望んでいるアクションがはっきりしない
  2. トラブルにならないビジネスメールの表現9例
  3. ハッキリ伝わる表現で、相手の時間も自分の時間も大切に

「よろしくお願いします」では、望んでいるアクションがはっきりしない

仕事をしている人であれば、「~の件、お手数ですが、よろしくお願いします」というメールを送ったり、受け取ったりするのは日常茶飯事でしょう。いつも同じようなやり取りをしている人とであれば、これでも伝わるかもしれません。しかし、新規の取引先やいつもとは違うお願いのやり取りをしていると、たまにすれ違ってしまうことはありませんか。

「よろしくお願いします」は締めの言葉として多用されますが、望んでいるアクションがはっきりせず、相手の忖度を要求する言葉でもあるともいえます。「なんて伝えたらいいかわからない……よろしくでいいや!」などとメールを打っている人は要注意。トラブルの原因になってしまうかも知れません。

曖昧な表現を避け、要望をはっきり伝えることは、決してぶしつけではありません。かえって、相手方がアクションを取りやすくなりますから、意識して具体的な表現を使うように努めてはいかがでしょう。トラブルにならないためのビジネスメールの表現をご紹介します。

トラブルにならないビジネスメールの表現9例

・ご確認ください→ご確認の上、●日までにご返信いただければ幸いです

「ご確認ください」と打つだけで、「返信お待ちしています」という意味になっている……と考えてしまいがちですよね。でも、本当に確認して終わりにしちゃう人だっています。返信が欲しければ、具体的な期日も含めてハッキリ伝えましょう。

・ご確認ください→ご確認の上、ご意見やご指摘をいただければ幸いです

例えばプレゼン資料を上司にチェックしてもらいたいときや、新商品についてクライアントから感触を得たいときなど。「あまり要求すると相手に負担がかかるのでは」と、はっきり要望を伝えないのでは、欲しいアクションが得られません。やってほしいことはきちんと伝えましょう。無理めのお願いは、電話でのフォローもちろん大事です。

・今週末までにご返答ください→今週金曜日、●時までにご返信をいただけますでしょうか

「今週末」ははっきりした表現と思いがちですが、受け取る相手によっては金曜の夜中だったり、はたまた日曜だったり。モヤモヤしながら待つことのないよう、締め切りは具体的に伝えるのがポイントです。

・なるべく早く納品いただけますでしょうか→ご多忙の中恐縮ですが、●日までに納品いただけますでしょうか

「なるはや」も、受け取る相手によって時間感覚が違います。具体的な締め切りを伝えると同時に、一方的なお願いになってしまわないよう、相手の事情を配慮する気遣いも重要です。

・こちらの件につきましては、迅速対応いたします→ご依頼いただいた●●の件につきましては、●日までに対応いたします

「あちら」「こちら」「あの」「この」など、指示語はなるべく控えましょう。どの件なのかをはっきり伝えます。また「迅速対応」は誠意がこもっているように思えてしまいますが、期日をしっかり伝えたほうが親切です。

・まずはお礼まで→まずはお礼まで。明日、改めてメールにてご連絡申し上げます

「まずはお礼まで」「まずは報告まで」は、しっかり返信する時間がないときに有効です。でも、メールをもらった側が「きちんとした返信はいつもらえるのかな」とイライラしないように、いつ、どんな形できちんと返信するのかを告げましょう。

・近日中によろしくお願いします→●日までに、私宛にメールでご連絡いただけますでしょうか

「近日中」も、便利な言葉ではありますが、受け手にとって日数が違います。また、「お願いします」と投げてしまっては、どうすればよいか不明です。「いつまでに・だれに・どんな形で」連絡すればいいのかをはっきり書きましょう。

・ただいま調査中ですので、よろしくお願いします→ただいま調査中です。●日までにご返答申し上げます

相手からの依頼を調査している場合、「ただいま調査中です」と告げるだけでは、そっけない感じが否めません。いつまでに返答できるかをはっきり告げましょう。もし、調査がいつ終わるかわからない状態であったとしても、期日までには一度連絡し、現状報告をします。

・その他、不明点などございましたら、いつでもお問い合わせください

自分の要望がはっきり伝わっているかどうか自信がないときは、「不明点があればいつでも連絡を」と付け加えておくと安心です。相手方も、「これっていつまでに返信すればいいの?」「確認するだけでいいの?」と、ふっと疑問がよぎったときに連絡しやすくなります。

具体的に、ハッキリと要望を伝えることで、相手はイエスかノーかを言いやすくなりますし、自分もモヤモヤする時間を減らすことができます。双方の時間を大事にするためにも、思い切って「よろしくお願いします」で全てをお終いにするのはやめてみませんか。きっと、物事がスイスイ進む、新しい世界があなたを待っていることでしょう。

参考:『誰でもすぐできて成果も上がる 30代からのうまい「仕事のやり方」』日経ビジネスアソシエ特別編集

関連記事

絶対に目標達成したい人に教えたい、目標の立て方と撤退基準のスキルって?... どんな目標を立てたら挫折しにくいのか知っていますか? 目標設定に役立つ目標の決め方や撤退基準の定め方について、米国の心理学のサイトや書籍を参考にまとめました。 目標設定に重要な3つのポイント 「撤退基準」が必要な理由 目標設定に重要な3つのポイント 私たちはさま...
目標を放り出す「投げやり」な気持ちに対処するテクニック4選... せっかくダイエットを続けてきたのに、ある日を境に爆発的にスイーツを食べてしまった。禁煙していたのに、いきなり吸い始めて禁煙前より吸うようになってしまった。そんな良い習慣を壊す投げやりな心理とその対処法について、まとめました。 習慣を打ち壊す「どうにでもなれ効果」 ルールを破っ...
知ったら掃除がしたくなる! 心理学が教える「片づけ」の効果6選... 片づけがメンタルヘルスにプラスに働くことは、多くの人が知っています。しかし、なぜプラスになるのかその理由を知らない人も多いでしょう。そこで片づけや整理整頓がメンタルヘルスや能力を向上させるワケを解説していきましょう。 6割以上が片づけられないと悩む ストレスの軽減 自己...
モヤモヤとした頭をスッキリして集中力をアップさせる方法5選... 気になることが多く、モヤモヤしてしまうことありますよね。そんな頭をスッキリさせて、集中力をアップさせる方法を紹介しましょう。 心配事があっても集中力を取り戻す フォーカス・エクササイズで集中度を確認する ブレインダンプでモヤモヤを吐き出す 情報を制限する 机...
手が付けられないリストの溜まった「ToDoリスト」を心理学で改善... ToDoリストを見るたびにウンザリしてしまう人もいるのではないでしょうか? 日々タスクに追われているのに、ずっと消せないタスクやToDoが山のようにあったりするからです。そうした問題を心理学で解決しましょう。 必要なのはToDoリストの使い方 ToDoリストの本当の効果を忘れ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です