どうして疑ってしまうの? 猜疑心と人の習性について

人の好意を疑ってしまった経験、多くの人にあるのではないでしょうか。そんな、人を信じられないといった気持ちは、どこから湧いてくるのでしょう? 猜疑心について調べてみました。

  1. 現金を配っていても人は立ち止まらない
  2. 人は損失を回避したい

現金を配っていても人は立ち止まらない

行動経済学の第一人者であるダン・アリエリー デューク大学教授の実験は、人がいかに猜疑心を募らせているのかを如実に示すものでした。

アリエリー教授はケンブリッジのビジネス街一角で、「お金を無料で差しあげます」という張り紙を掲げ、申し出た人に現金を配ってみました。日によって1ドルから50ドルと金額を変えて、同じ額のお札を積み上げて一人一枚配っていくと、1ドル札のときは実際に立ち止まってお札を持っていったのは1%でした。しかし50ドルのときは、19%の人がお札を持ち帰りました。

それでも多くの人は、次のような会話をお札配り役の学生と交わしたそうです。

男性 (用心しながら実験店舗に近づいてきて、50ドル札の山に目をやりながら)

何かのいたずらかい?
学生 (にっこりして)いいえ、とんでもない。
男性 何か署名したりするのかな?
学生 署名は不要です。
男性 きっと何か落とし穴があるんだな。
学生 ありませんよ。
男性 本当にまじめな話なのかい?
学生 そうです。どうぞ持っていってください。おひとりさま一枚かぎりです。

確かに何の見返りもなく現金を配るとは考えにくいのではないでしょうか。そのため裏があるのかと、つい疑ってしまうのもわかります。

しかし考えてみれば、アンケートに答えるといった何かしらの見返りがセットになっていたとしても、50ドルのお金がもらえるならそれほど悪くはないでしょう。しかし、多くの人はもっと最悪の事態を予測し、疑念を募らせていくのです。

猜疑心に大元にあるのは、損失を避けたいという想いです。

人は損失を回避したい

人は損失を回避したいという願望があります。

有名な問いかけですが、

A.50万円を無条件にもらえる
B.1/2の確率で100万円がもらえる

AとBどちらを選びますか?
これは多くの人が確実に利益を得られるAを選択します。


猜疑心について知りたい人は、こちらもクリック

フェイクを身につける心理的ダメージで 他人を信用できなくなっちゃうかも!?


ところが次の問いになるとどうでしょうか?

A.50万円の借金を確実に半分にする

B. 1/2の確率で0円にする

これはBを選ぶ人が多くのなるのです。

リスクを犯しても、損失を帳消しにしたいという欲求が働くからです。

その意味では、損失に敏感な人間が、猜疑心を募らせてしまうことは仕方のないことなのかもしれません。

ただ猜疑心が強すぎると、逆に損失が多くなる可能性もあります。

たまには疑いから自分を解き放つのも必要かもませんね。

関連記事

今度こそ失敗しない! 「立春」を利用した目標設定とは... 新年の目標を立てたのに、まったく達成できずに落ち込んでいる人に朗報です。新たな年の始まり、「立春」が始まったばかりだからです。失敗した新年の目標を見直して、新たな目標を立ててみませんか? いま新年がスタート⁉︎ 目標設定時のテンションが高すぎた人のために 継続的に行動で...
失敗を成功に変える7つのメソッド 100%失敗を防ぐことはできません。さまざまな挫折を通して成長するのは、当たり前のことでしょう。ただ挫折感や喪失感が、前に進む力を奪ってしまうことも事実。そこで失敗を成功に変えるメソッドについてまとめました。 失敗や挫折はチャンスに化けるかも! 失敗を当たり前のことだと理解す...
飽きない幸福を手に入れるための2つのメソッドと4つの方法... どうしたら幸福になるのか。これはなかなか難しい問題です。というのも、どんなに素晴らしい生活であっても、いつか人は飽きてしまうからです。飽きないためには「快楽適応」のシステムを知り、満足度を底上げする必要があるのです。 幸福度は同じレベルに戻る 幸福感を長持ちさせる2つのメソッ...
多くの人が間違えるメンタルを強くする7つのポイント... メンタルの強さは、さまざまな成功の基礎となるものです。大きな目標に向けて努力し続けるような意思の強さに憧れる人も多いでしょう。一方で本当にメンタルが強い人のイメージを、私たちは取り違えている場合が多いようなのです。 寡黙で禁欲的な人のメンタルが強い? ①柔軟に対応 ②自...
運動習慣を身につけるためのポイント4選... 運動習慣をつけることは、さまざまな観点から推奨されています。体形の維持や生活習慣病の予防、人によっては脳の活性化を目的とする場合もあるでしょう。しかし挫折が多いのも事実。そこで運動習慣のつけ方をまとめました! 運動の習慣化は少し難しい 合図 行動 報酬 意識...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です