意外!?複数のナルシストがビジネスで力を発揮するという実験結果が!

仕事の仲間のナルシストぶりに、ゲンナリしてしまったことはありませんか? ナルシストと長時間一緒にいるのが辛く感じるときもあるのではないでしょうか。しかし、そのナルシストがビジネスの現場では意外に力を発揮するという報告も……

  1. 「輝いている自分を表現する」行動をビジネスに向ける!?
  2. ナルシストのエネルギッシュさがプラスに
  3. おすすめは4人に2人

「輝いている自分を表現する」行動をビジネスに向ける !?

そもそもナルシストの心理状態は、どのようなものでしょうか?

「ナルシストな男の特徴って? 心理と恋愛傾向」(マイナビウーマン)によれば、ナルシストの心理は次のようなものです。

「人に注目されたり、すごいと尊敬されたりを繰り返し、それで自尊心が満たされていく。そして、さらに自尊心を満たしたくなり、輝いている自分を表現する」

この「輝いている自分を表現する」ことをうっとうしく感じることもありますが、この表現力がビジネスに活用できるというのです。

ナルシストのエネルギッシュさがプラスに

米国コーネル大学のゴンカロ准教授は、「ナルシストはひとりより、ふたりが良い」という論文を発表しています。その論文では、3つの実験が紹介されています。

最初の実験では、ナルシスト度の調査が行われました。その後、発想のイマジネーションについてのテストを実施したのです。その結果、ナルシストとクリエイティブさには相関がみられず、よく言われるような「クリエイティブな人はナルシスト」というのは誤解だということが確認されました。

次の実験では、映画の原案をナルシストにプレゼンさせるというものでした。さらに、そのプレゼンがどれだけクリエイティブだったのかを第三者に評価してもらったのです。すると、今度はナルシストとクエイティブに相関が発見されたのです。最初の実験と異なる結果となったことについて、ゴンカロ准教授はナルシストの行ったプレゼンはエネルギッシュだったから、内容が実際よりもクリエイティブに見えたのだと結論付けています。


ナルシストに関するお勧めの記事はこちら

ちょっと怖い!攻撃的なナルシストの対処法を紹介

おすすめは4人に2人

そして最期の実験では、グループディスカッションとグループシンキングを実施し、そのグループの全員のナルシスト度を合計し、グループシンキングの達成度を比べました。その結果、ナルシスト度が高すぎても低すぎても達成度が低かったのです。

どうして、このような結果になったのかについて、ゴンカロ准教授は、ナルシストは他者に抜きん出て発言や活動をするので、議論の活性化のためには適切な人数がグループに必要。ただし人数が多すぎると競争し過ぎて破綻してしまうと結論づけました。

それではナルシストがどれぐらい居るとプラスに働くかというと、4人グループには2人のナルシストが必要と書いてあります。意外なほど多いことに驚いてしまいます。

場合によっては、敬遠されることあるナルシストですが、ビジネスの現場に複数いた場合は力を発揮するということは覚えておいていいのではないでしょうか。

もし社内にナルシストがいる場合は、同じグループにさらにもう一人ナルシストに入ってもらうことで、より成果が上がるかもしれません。ただ、上司や同僚は、少し大変かもしれませんが……。

参考:

『脳がシビれる心理学』(妹尾武治 著/実業之日本社)

「ナルシストな男の特徴って? 心理と恋愛傾向」(マイナビウーマン)

関連記事

企業にクリエイティビティを生み出す「Google20%の法則」の魔法... 「Google20%の法則」を知っていますか?グーグルの商品の半分を生み出したとされる社内取り組みです。意外に簡単な方法ながら効果は歴史的にも証明済み。そんな夢のような取り組みを紹介します。 Googleの商品の半分を生み出したルール新規開発に加えて「カイゼン」にも力を発揮 G...
最近、雑談してますか?新型コロナでやりにくくなるコミュニケーションとは... 雑談の効力を知っていますか?仕事の効率を下げるようにしか見えない雑談ですが、ビジネスでは大きな力を発揮することがわかっています。その効力とテレワークの関係について説明しましょう。 組織を強化し、評価を上げる雑談の効果を高める3つの方法新型コロナ禍でどうやって雑談?「なんか会社に活気が...
増え続ける「いじめ」を止めるためにできることって?... 大人・子ども関係なく、さまざまな集団でいじめが発生しています。そのようないじめの中には、世界的に見ても珍しい傾向のいじめがあったりします。日本社会に広がるいじめのメカニズムと対策についてまとめてみました。 増え続ける日本のいじめいじめの原因は「愛情ホルモン」日本だけが持ついじめの傾向...
大相撲・中川部屋を閉鎖させた弟子への暴力はなぜ起きた?... 大相撲の中川親方が3人の弟子に暴力をふるったとして、中川部屋が閉鎖されました。相撲界で繰り返される暴力を伴う不祥事はどうして起きるのでしょうか?その原因を心理学的に解説します。 暴力沙汰が問題になり続ける相撲界暴力指導の奥にある2つの思想暴力的な指導は次世代に受け継がれるスポーツ界の...
人だけでなく組織も成長させるマインドセットの秘密って?... 「マインドセット」という言葉を知っていますか?考え方のクセのことです。そしてマインドセットには成長を促すタイプがあり、それは個人だけではなく組織にも当てはまることがわかっています。今日は組織のマインドセットについて説明します。 無理だと考えるから成長しないマインドセット別の組織の特徴...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です