「やりたいことが見つからない」人がやるべき3つの対処法

「やりたいことが見つからない」という思いを抱えている人は少なくないでしょう。特に仕事であれば、そのモヤモヤはけっこうマイナスの影響をもたらすかもしれません。そんな悩みへの対処法について考えてみました。

  • 仕事探しの一番のストレスは……
  • 見つけたいと思い続ける
  • 「他力本願」で探してみる
  • キャリアコンサルタントが有効かも

仕事探しの一番のストレスは……

エン・ジャパン株式会社の調査によれば、仕事探しでストレスを感じる理由の第1位は68%を占めた「やりたい仕事が見つからない」でした。2位の「応募しても連絡が来ない」が56%、3位の「面接・面談を通過できない」が43%ですから、こうした悩みを持っている人がどれだけ多いのかがわかるでしょう。

株式会社ビズヒッツ「仕事が楽しいと思う瞬間ランキング!男女500人アンケート調査」では、「今の仕事はあなたがやりたかった仕事ですか?」という質問に、「YES」が53.0%、「NO」が47.0%でした。意外に「やりたかった仕事」に就いている人が多いようにも感じられるのですが、それでも半数弱はやりたかった仕事以外に就いているのです。

つまりやりたい仕事を見つけるのも、そうした仕事に就くのも簡単ではないということでしょう。

見つけたいと思い続ける

「やりたいことが見つからない」という悩みについて、精神科医の尾林誉史氏は、著書で次のように書いています。

「本当にやりたいことってそもそもそんなに簡単に見つからないんです。だって、いろんなことを試してみないと本当に自分がそれをやりたいかどうかなんてわからないですよね」(『先生! 毎日けっこうしんどいです。元サラリーマン精神科医がみんなのモヤモヤに答えてみた』かんき出版)

著者自身、サラリーマンを経てから医学部に入り直した経験があり、本当にやりたいことを見つけるのが難しいことがわかっているからこその答えでしょう。

だから、やりたいことを見つけたいというアンテナを立て続けておくことが大切だと、尾林氏は指摘しています。

「他力本願」で探してみる

やりたい仕事を見つけるなら、複数の仕事を持つ「複業家」として著作もある中村龍太氏は、「やりたいこと」は「他力本願」で探すべきだと書いています。というのも自分のフィールドを離れてみて、初めてやりたいことだったと気づくケースがあるからです。

驚くかもしれませんが、人は自分の行動をやりたいかどうかで決めているわけでもないのです。オックスフォード大学のフィリップ・ラシュトン氏が実施した心理実験では、サクラの1人が献血に応じると27人中18人が献血してくれたというのです。サクラ抜きとは全く違った結果となったことで、他人の影響で自分の行動を決定していることがけっこうあるとわかったのです。

当初はそれほど乗り気でなくても、他人から相談されたり、依頼されたりしたことを懸命にこなすうちに、「やりたいこと」になるケースもあるでしょう。

キャリアコンサルタントが有効かも

やりたいことを見つけるのに対話が重要とも言われています。同じ業種の人だけではなく、さまざまな人の意見を聴いて、自分がどんなことに興味があるのかを探してみるのも一つの方法です。

キャリアコンサルタントに相談して、自分の長所や才能を見直してみるといった方法もあります。これまでの業務の中に、自分では気づいていない何かの原石がみつかるかもしれません。

今日は「やりたいことが見つからない」という悩みのへの対処法をまとめてみました。焦らずに、見つけていければいいですね。

自分らしい生き方や働き方を支援する専門家の資格に興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:『先生! 毎日けっこうしんどいです。元サラリーマン精神科医がみんなのモヤモヤに答えてみた』(尾林誉史/かんき出版)/『出世しなくても、幸せに働けます。 複数の仕事で自分を満たす生き方』(中村龍太/PHP研究所)/『世界最先端の研究が教える もっとすごい心理学』(内藤誼人/総合法令出版)

関連記事

「時間管理」にも「コスパ重視」にも疲れたあなたが考えるべき本当の時間の使い方... コスパにも気をつけているし、時間管理もしっかりとやっている。それなのに何だか満足感が薄い。自分の時間の使い方は本当に合っている? そんな思いが募ってきているなら、「選択肢」の数を減らしてみませんか。 多様な選択肢は魅力だけど選べない ウォーレン・バフェットの教え まず優...
「やりたいこと」を見つける7つの質問... 「やりたいこと」を見つける重要性を耳にすることが多くなってきたように思います。人生100年時代を迎え、仕事への意識もキャリアの積み上げ方も多様になっていく中、改めて自分の価値観が問われているのでしょう。そこで「やりたいこと」の見つけ方を紹介します! 4人に3人は「やりたいこと」がわか...
我慢することなく科学的に自制心を高める4つのテクニック... 「自制心があれば……」と思ったことは、きっと誰にでもあるでしょう。ただ「根性論で鍛えるのもちょっと……」という気持ちもわかります。そこで科学的に自制心を高めるテクニックを探しました! 自制心は鍛えることができる 重要なのは自制心の捉え方 自制心3つの側面 誘惑を減...
心理学が教える「自分探し」の意味と方法... 「自分探し」をしたくなることはありますよね。ただ「自分探し」に意味がないといった説もWebでは見かけます。そこで「自分探し」の意味と方法を改めて考えてみました。 「本当の自分」はいつも善人 行動に影響を与える「本当の自分」 「本当の自分」はいない!? 人生の意味と...
危険な買い過ぎをしていませんか? 買い物依存の特徴と対策... 「今月は買い過ぎた!」とカードの明細を見て、気が滅入ることはありませんか? もしかしたら、あなたは問題のある買い物のパターンにはまり始めているのかもしれません。そこで困った買い物の特徴や対策をまとめました。 こんな兆候があれば危険 買い物に依存しやすい性格って? 経済や...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です