ジョハリの窓で見つかる、本当の自分。「盲点の窓」があなたをぐんぐん成長させる

仕事面でもっと成長したいと思っていても、どうもうまくいかない……。そんなふうに頭を悩ませている人はいませんか。「もう無理なのかも」と諦め気分になる前に、「ジョハリの窓」の考え方を身につけましょう。

  1. 見せたい自分と、実際に見せている自分は違う
  2. 成長のヒントになりうる!「ジョハリの窓」とは
  3. 「盲点の窓」を自覚できれば、成長のチャンスは広がる
  4. 「秘密の窓」と思っていたのに、実際は……なんてことも!

見せたい自分と、実際に見せている自分は違う

動画撮影した自分の姿を見たことはありますか。多かれ少なかれ、「わっ、自分はこんな動きや話し方をしているんだ」と驚くはずです。そう、「見せたい自分」と、「実際に見せている自分」は、けっこう違います。

実際に見せている自分を目の当たりにすると、ちょっと恥ずかしいという意識が湧くでしょう。でも、その恥ずかしさから目を背けては、成長はありません。勇気を持って、他者からの目線を取り入れてみませんか。

成長のヒントになりうる!「ジョハリの窓」とは

他者の目線を取り入れるときに役立つのが、「ジョハリの窓」という心理モデルです。アメリカの心理学者、ジョセフ・ルフトとハリ・インガムが発表したグラフモデルなので、2人の名前から「ジョハリの窓」と名付けられました。

「ジョハリの窓」は、もとはコミュニケーション活性化のためのツールとして生み出された心理モデルですが、仕事上の成長にも、かなり役に立ちます。

ジョハリの窓によれば、自分には4つの自己があります。それぞれを認識し理解することで、対人関係に気づきが生まれ、コミュニケーションが活性化し、そして深まるというのです。それぞれの自己について説明しましょう。

Ⅰ 開放の窓
「自分はわかっている×他人もわかっている」自己
Ⅱ 盲点の窓
「自分は分かっていない×他人は気づいている」自己
Ⅲ 秘密の窓
「自分はわかっている×他人は気づいていない」自己
Ⅳ 未知の窓
「自分は分かっていない×他人も分かっていない」自己

Ⅰ開放の窓:「自分はわかっている×他人もわかっている」自己

開放の窓は、自分でも「私はこんな人間だ」と思い、他人からも「○●さんってこんな人」と理解されている自己を指します。これはネガティブ面でも、ポジティブ面でもありえます。

Ⅱ盲点の窓:「自分は分かっていない×他人は気づいている」自己

盲点の窓は、自分は気づいていないけれど、他人からは気づかれている自己を指します。まさに、動画で自分を見たときのように、思いがけない口癖があることでしょう。また、考え方の傾向や短所なども、他人だからこそ見える部分があります。

Ⅲ秘密の窓:「自分はわかっている×他人は気づいていない」自己

秘密の窓は、自分では認識していても、他人には知らされていない自己を指します。「自分にはこんな面があるけれど、他人には知られちゃいけない」と隠している部分です。だらしない面ややめられない癖、過去のトラウマなど、「こんな自分、知られたら恥ずかしい」と思う部分は、誰にでもあるのではないでしょうか。

Ⅳ未知の窓:「自分は分かっていない×他人も分かっていない」自己

未知の窓は、自分も他人も気づくことのない、まだ誰にも知られていない自己を指します。神様にしかわからない自分、とでもいうべきでしょうか。

「盲点の窓」を自覚できれば、成長のチャンスは広がる

自己成長を促したいときに注目するのが、「盲点の窓」です。身近な仕事仲間からフィードバックを得て、「自分は他人から見るとこんな人間なんだ」と気づくことこそが、成長のヒントになります。

このときやってしまいがちなのが、「自分はそんな人間ではない」と頑なに否認することです。自分の知らない自分は、なかなか認めたくないもの。でも、これを知り、足りないところがあれば努力する勇気がなければ、成長の芽はありません。

フィードバックが欲しい、成長したいと考えたら、「私の『盲点の窓』はどこにある?」と同僚や上司に尋ねましょう。こうして、自分の知っている自己の領域を広げていくことが、仕事上の成長につながっていきます。

「秘密の窓」と思っていたのに、実際は……なんてことも!

第三者にフィードバックを求めていくと、「秘密の窓」だと思っていたのに、実際は他人にバレていた、ということを発見するかもしれません。「意外と頑固だよね」「その作り笑顔、初対面の人にもバレてるぞ」「計算づくで考えてるかもだけど、けっこう浅はかかなと……」などなど、手厳しい意見をもらい、ギクッとすることもあるでしょう。

そんなときは、穴があったら入りたいと思うくらい恥ずかしいかもしれません。でも、次の瞬間には「そんなにいろいろバレてるのに、受け入れられている」ありがたみに気づくはず。きっと心がどんどん軽くなりますよ。仕事の成長のためにも、対人関係をさらによくするためにも、ジョハリの窓を有効活用しましょう。

参考:『働く大人のための「学び」の教科書』(かんき出版)

関連記事

【テスト付き】心が折れそうなときに試したい 心理学最新テクニック... 心が折れそうなとき、どうやって自分を支えていますか?最近発表されたチューリッヒ大学の研究が、土壇場の自分を支えるヒントになるかもしれません!ピンチを逆転するテクニックを、ぜひ覚えていってください。 成功体験を思い出す自己効力感をテストテストで点数が低かった人は? 成功体験を思い...
マイナス思考で元気がない自分を立て直す4つの方法... 大きな失敗をした後などに、なんとなく調子が悪いと感じることはありませんか?いつもより先延ばしが多くなったり、他人からのほめ言葉を素直に受け取れなかったり。それは自尊心が低くなっているかも!?今日は自尊心を高める方法をお伝えします。 こんな気持ちになっていませんか?自尊心を高める4つの...
「自信をなくした」あなたのためのメンタルヘルスケア... 失敗続きで自信を失ってしまって、どうもネガティブなことを考えてしまう。そんなときって誰でもありますよね。自信を失い、自尊心が低くなってしまった自分のケアの仕方を紹介します。 試してみたい7つのケア 失敗が続いたり、他人との比較で自信を失ってしまうことはありますよね。そんなときネ...
マウンティングをしやすい3つのタイプと4つの対処法... 繰り返されるとけっこうダメージを受ける「マウンティング」。できれば避けたいものですよね。そこで、どんなタイプが、どんなマウンティングをするのか、またその対処法なども調べてみました! 褒め言葉にしか聞こえないマウンティングもマウンティングしやすい3つのタイプって?無意識のマウンティング...
性格はオフィスや部屋からわかる! 友人や恋人の性格を知りたいと思ったことは、誰にでもあるのではないでしょうか。意外な一面を見つけたとき、「本当の性格は、どうなんだろう?」と考えたりしてしまいませんか。そんな人にお勧めなのはその人の部屋を見ること。じつは心理学でも証明されている方法です。 部屋を見た印象はけっこう当たる...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です