結婚したいならペットを飼え!? ペットと恋愛・結婚の意外な関係

ペットを飼うと結婚ができなくなる。そんな話を聞いたことはありませんか? じつはペットと恋愛・結婚の関係は心理実験の対象となってきました。そこでペットと恋愛・結婚の関係について、心理学の観点からまとめてみました。

  • ペットは結婚にプラス? マイナス?
  • かわいいペットが出会いを生む
  • ペットが魅力を増大させる
  • ペットに好かれないと恋人になれない

ペットは結婚にプラス? マイナス?

「ペットを飼うと結婚できない」といった話を、聞いたことがある人も多いでしょう。「街コンレポート」というwebサイトが紹介している300人を対象としたアンケート結果では、ペットを飼うと結婚できないと考えた人は51%、関係ないと考えた人は46%と、結婚できない派がやや優勢です。しかし、あまり差がないというのが正直なところでしょう。

アンケートで結婚にマイナスと答えた人の理由としては、「ペットのおかげで寂しくなくなり恋愛をしなくなる」「ペットの世話で早めに帰宅しがち」といった意見が見られました。逆にペットが結婚にプラスになると答えた人は、「ペット好き同士で話が弾む」「ペットを飼っている人の方が結婚に向いていそう」といった意見が見られました。

どちらも納得の理由ですが、心理学には結婚にプラスという研究結果がいくつもあるのです。

かわいいペットが出会いを生む

西オーストラリア大学の研究によれば、ペットの飼育は新たな出会いを生み、友人をつくる傾向が強まるそうです。2500名以上の成人に電話アンケートをした結果でも、犬の散歩は新たな出会いにつながる重要な方法の一つとなっているそうです。

「恋愛・結婚調査2019」(リクルートブライダル総研調べ)によれば、結婚できないと思う理由のトップは「出会いのなさ」ですので、犬の散歩が出会いにつながるならかなりのプラスになるかもしれません。

もちろん犬の散歩で出会いなんてと思うかもしれません。しかしデボラ・ウェルズの研究によれば、女性がテディベアや植物の鉢植えを持っているときより、犬を連れていた方が話しかけられ、笑顔を引き出したそうです。また逞しく勇敢なロットワイラーよりも優しくて穏やかなラブラドール・レトリバーの方が、笑顔の会話を引き出したという結果も出ています。

(ロットワイラーとラブラドール・レトリバー)

つまりイカツイ犬よりもかわいい犬を連れていた方が、出会いの可能性も高まるというわけです。

じつは、かわいいものがコミュニケーションを活性化するという実験結果は、日本もあります。こちらは幼児用のおもちゃを使って実験ですが、かわいいものがあると、笑顔や会話の量が増えるというのです。

ペットが魅力を増大させる

さらに先程紹介した「ペットを飼っている人の方が結婚に向いている」という意見を支持する研究者もいます。

恋愛科学の第一人者であるヘレン・フィッシャー博士は、犬を飼育できることは、散歩やエサのためにしっかり帰宅する人物であり、生き物を愛する人だと示している、と語っています。

また大手出会い系サイトのMatch.comのアンケート結果によれば、犬を飼っていることで相手の魅力が増していると、1200名の3分の1近くが回答したそうです。

確かに散歩やエサの時間が決まっている犬を飼っている人は、結婚に向いているという印象があるのかもしれません。

ペットに好かれないと恋人になれない

じつはペットと恋愛の関係において最も大きな影響がありそうなのが、恋人選びのときでしょう。

米国のペットフードブランド「Zesty Paws」が2000人を対象としたアンケート調査を、「【調査結果】ペットがNG出したら交際終了!?」が報じています。

その記事によれば、「ペットが認めてくれなければ交際を解消する」を67%が選択し、68%は「交際相手選びの最終決定権はペットにある」と回答したというのです。

つまりペットに好かれなければ、3人に2人は恋愛対象から外されるというわけです。さらに衝撃的な結果な事実は次の通りです。

「自分よりもペットの判断を信頼」 71%
「友人よりもペットの判断を信頼」 68%
「自分の家族よりもペットの判断を信頼」 67%

つまりペットから好かれないと、かなりの確率で恋愛には進めないというわけです。「そんな理不尽な……」と思う人もいるかもしれません。

しかし博報堂のアンケート調査によれば、「ペットも家族の一員だと思う」と答えた人は、2020年は59.0%でした。この割合は1998年からほぼ変化がありません。さらに20代は64.9%が肯定しており、全体より約6ポイント高くなっています。

つまりペットの反対は、6割の人にとって「家族の反対」であり、20代ほどその傾向が強まるのです。ペットを飼っている人を射止めたいと思ったら、ペットに好かれるよう努力をすべきかもしれません。

人の心のしくみについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:「10.家族について、あなたにあてはまるものを教えてください。」(生活定点1992-220)/「人と動物の相互関係がもたらす恩恵に関する新たな研究成果」(マース ジャパン リミテッド)/「「かわいい」ものが引き起こすふるまい ̶ある幼児用動物玩具を題材として ̶」(岡田真奈 小高 直樹 阪田 真己子)/「【調査結果】ペットがNG出したら交際終了!?」(Hanami Nishijima/TABI LABO)/「犬を飼えばモテるって本当?」(Women’s Health)/「ペットを飼ってると結婚できない?」(まちコンレポート)/「The facilitation of social interactions by domestic dogs」(Deborah L. Wells)

関連記事

社内恋愛が減る!?コロナ禍で変わる恋愛・結婚の「出会い」... 人と直接会うことが以前より難しくなったコロナ禍で、恋愛や結婚の形も変わっていきそうです。では、どんなきっかけで恋が始まるのでしょうか?各種アンケート調査から探ってみました。 コロナ以前は社内恋愛から結婚が王道テレワークでも「社内結婚」が生まれる?コロナ禍で結婚した人は増えているネット...
ダメなパートナーから離れられない6つの心理... ダメ男やダメ女から離れられず、不健全な人間関係から抜け出せないタイプの人がいます。はたから見ていると、「なぜ別れないのかわからない」と感じるかもしれません。そこには心理学的な秘密があります。解説していきましょう。 サンクコスト効果 現状維持バイアス 不作為バイアス ...
恋愛がうまくいくためには〇〇が重要!... 恋愛をうまくいかせたいと思うことはありませんか。意地張ってケンカになってしまったり、パートナーの一言に絶望したり……。そうした山あり谷ありの恋愛を、うまくいかせるポイントが「友人」だと心理学は教えています。 恋愛中に友人が邪魔だと思ったら要注意! 恋愛感情と友情を分ける3つの...
「ファビング」――ながらスマホが人間関係を悪化させる... 「ながらスマホ」という言葉に代表されるように、スマートフォンを操作しながらの行動は危険だと、さまざまな形で注意喚起されています。しかしスマホをいじりながらの会話については、多くの人が危険性を認識していないようです。 スマホで恋人と別れることに! スマホしながらの会話がメンタル...
恋人との復縁は当たり前!? 恋のメカニズムと復縁の注意点を解説... 元カレや元カノとの復縁に迷うことはありませんか? 久しぶりに会った元恋人が、予想以上にキラキラ見えることもあるでしょう。しかし手放しでお勧めできるわけでもなさそうです。復縁の注意点と元恋人が魅力的に感じる理由をまとめました。 復縁成功者の5人に1人が結婚!?相手を好きになるポイントっ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です