カップルのマンネリ感に効く心理学的対処法

恋人と過ごしているとき、「マンネリだな」「倦怠期かも!?」と感じたことはありませんか? 恋人に心ときめかない状態はどうして起こるのか、そのメカニズムと対処法をまとめました。

  • マンネリは避けられない!?
  • マンネリ化はつまらないデートと関連が
  • まずデートの改善から!

マンネリは避けられない!?

恋人との関係に感じる倦怠期やマンネリ化は、心理学的には避けられない部分があるのを知っていますか? 

慣れてしまうことを、心理学では「馴化」(じゅんか)と呼びます。よく知られた実験は、乳児に図形を見せながら音を聞かせるもの。最初は興味津々に眺めていた乳児も、しまいには飽きて図形に視線を送らなくなってしまいます。

こうした反応は、環境の変化に対応するために生まれたものです。そのため完全に消去するのは難しいと言われています。もちろん慣れて飽きてしまうから新しい事に挑戦する気も起きるといった、馴化にはプラスの側面もあります。ただ恋人との関係に限っていえば、馴化はやっかいな問題なのです。

2017年のマイナビウーマンの調査によれば、倦怠期を経験したことがあるかという質問に、63.3%が「ある」と答えています。また倦怠期を経験した女性に倦怠期の期間をたずねたところ、以下のような結果になりました。

第1位 1ヵ月未満 23.4%
第2位 倦怠期が来て別れた 21.0%
第3位 1ヵ月以上~3ヵ月未満 16.1%

1ヵ月ぐらいで収まったという人が最も多いものの、別れた人も2割以上。統計上、倦怠感は恋愛にとってはなかなか手強い「敵」といえそうです。

マンネリ化はつまらないデートと関連が

カールトン大学のシェリル・ハラシムチュクらは、平均2年間付き合っているカップルに3週間のアンケート調査をしました。結果、倦怠期にあるカップルほど、つまらないデートをしていることが判明しました。逆に相手への関心を失っていないカップルは、楽しいデートを楽しんでいたのです。また3ヵ月後の追跡調査でも、倦怠期だったカップルはますます相手への関心を失い、面白くもないデートに時間を費やすようになっていたのです。

つまり倦怠期だとデートがつまらなくなり、デートがつまらないとより倦怠感が増すという悪循環になっていたのです。つまらないデートとマンネリ感に関連性があると知ると、最近のデートについて反省する人もいるかもしれませんね。

まずデートの改善から!

カップルの倦怠期には相手が楽しめるデートを提案することを、アズサパシフィック大学のブライアン・コリソン教授は推奨しています。これまでとは違った楽しみを求めて、相手にプレゼンするぐらいの気持ちで挑むといいようです。
より倦怠感を深める「気の抜けたデート」を改善することが、効果的だという理屈です。

「馴化」のメカニズムからマンネリ化に対処する方法もあります。

乳児は音や図形などの「刺激」が長時間繰り返し与えられると、その刺激に対して鈍感になり反応がみられなくなります。ところが、そうした刺激からしばらく遠ざかると、同じ刺激であってもまた反応するようになるのです。

もう飽きてしまったゲームでも、久しぶりにやってみたら新鮮だったといった経験はありませんか? 「刺激」に飽きてしまったら、かつての興奮を取り戻すために、しばらく距離を置くといった方法も「馴化」への対策となります。

つまりパートナーが横に居るのが当たり前といった環境を変えてみれば、かつてのドキドキ感が戻ってくる可能性があるのです。会う回数を調整してみるといった方法も倦怠期には有効かもしれません。

馴化を解くもう一つの方法は、新たな刺激を加えること。いつもの音や図形に加えて、新しい絵を見せれば乳児は視線を送るようになるのです。
つまり「馴化」のメカニズムから考えも、新しいデートの提案は倦怠期にカップルには効果がありそうです。

倦怠期と聞くと逃れる方法がないかもと思いがちですが、別れたカップルは約2割。しっかりと対処すれば乗り越えられることを知っておきましょう。誘導文を挿入してください。

人の心のしくみについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:「消防活動における安全管理に係る検討会 報告書」(消防庁 平成16年11月)/「How to Spice Up a Bland Relationship」(Brian Collisson Ph.D./Psychology Today)

関連記事

心理学の最新研究が教える! パートナーから愛され続けるたった一つの秘訣... 多くの人がパートナーと長く親密な関係を続けたいと思うでしょう。ただ、どうすればいいのかわからない人の方が多いのでは? 近年の心理学の研究は、カップルが情熱的な関係を維持する方法を解き明かしています。紹介しましょう。 怖いのはマンネリ化ポイントは成長成長に必要な信念って?ただし成長には...
いきなり連絡が途絶える「ゴースティング」に要注意!... 「ゴースティング」を知っていますか? ゲームの用語としても使われますが、今回は恋愛関係で使う言葉です。「ゴースト(幽霊)」のように消えてしまうゴースティングの心理と対策を紹介します。 ネットの出会いが生んだ「ゴースティング」「ゴースティング」にも理由あり「ゴースティング」3つの兆候理...
人に好かれる質問力5つのポイント 好かれたい相手とのコミュニケーションで大切なことは何だと思いますか? いろいろな答えがあると思いますが、意外に忘れられているのが質問力です。好印象を得るための質問について、情報をまとめてみました。 質問の役割の一つは印象管理数多く質問する当たり障りのない質問から深堀りをする類似性を探...
ダメなパートナーから離れられない6つの心理... ダメ男やダメ女から離れられず、不健全な人間関係から抜け出せないタイプの人がいます。はたから見ていると、「なぜ別れないのかわからない」と感じるかもしれません。そこには心理学的な秘密があります。解説していきましょう。 サンクコスト効果 現状維持バイアス 不作為バイアス ...
恋愛がうまくいくためには〇〇が重要!... 恋愛をうまくいかせたいと思うことはありませんか。意地張ってケンカになってしまったり、パートナーの一言に絶望したり……。そうした山あり谷ありの恋愛を、うまくいかせるポイントが「友人」だと心理学は教えています。 恋愛中に友人が邪魔だと思ったら要注意! 恋愛感情と友情を分ける3つの...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です