SCAMPERって?既存のアイディアを発展させるための思考法

「意見が出そろったけれど、どれも決め手に欠ける」「議論が行き詰まってるなぁ。なんか新しいアイディアないかな?」と感じたときは、SCAMPERを試してみましょう。既存のアイディアを発展させ、新たな解決策が生まれる思考のフレームワークをご紹介します。

  • SCAMPERとは、7つの問いでアイディアを生み出す思考法
  • SCAMPERのプロセス
  • SCAMPERの具体例
  • 「アイディア出して!」と言われたら、SCAMPERを意識して

SCAMPERとは、7つの問いでアイディアを生み出す思考法

SCAMPERとは、7つの質問を投げかけることで、新しい発想を生み出す思考のフレームワークです。A・F・オズボーンが作成したアイディア発想法である「オズボーンのチェックリスト」を、より使い勝手の良い形にブラッシュアップしたもので、さまざまなビジネスシーンで使うことができます。7つの質問は、以下の通りです。

S: Substitute(転用)「他に代用できることはないだろうか?」

C: Combine(結びつける)「他のものと組み合わせることはできないだろうか?」

A: Adapt(適応させる)「他に似たものはないだろうか?」

M: Modify(修正する)「そのままで、細かい点を修正・変更することはできないだろうか?」

P: Put to other purposes(他の目的に使用する)「そのままで、他に使えないだろうか?」

E: Eliminate(除く)「何か省略できないだろうか?」

R: Rearrange/ Reverse(並べ替える、逆にする)「調整で何とかならないだろうか?」

SCAMPERのプロセス

7つの質問をどう投げかけてゆくか、そのプロセスについて、グローバルタスクフォース株式会社代表取締役の山中英嗣氏は著書『入社1年目で知っておきたいクリティカルシンキングの教科書』の中で、次のように述べています。

①改善したい製品・手法などのアイディアを決定する。
②SCAMPERの7つの視点に基づき、その改善したいアイディアのリストをつくる。
③7つのそれぞれの視点から新たなアイディアを出す。
出典:『入社1年目で知っておきたいクリティカルシンキングの教科書』

つまり、まずは会議やブレーンストーミングなどでアイディアを出し切ったうえで、改善したいアイディアを可視化し、7つそれぞれの視点を加えて再考するのがよいということです。まずは会議ありき。それからSCAMPERで「揉む」作業に入ることになります。

SCAMPERの具体例

では、実際にSCAMPERを使ってアイディア出しを行ってみましょう。テーマは「売れるハンカチを開発する」とします。ハンカチはもともと正方形のシンプルな形で、素材や大きさはある程度決まっています。どうしたら、新しいハンカチを開発することができるでしょう。

S: Substitute(転用)「他に代用できることはないだろうか?」

→ハンカチの代用品といえばタオル。でもタオルハンカチはすでにある。ハンカチは折ってアイマスクにできるかもしれない。簡単にアイマスクに変身するハンカチはどうだろう。

C: Combine(結びつける)「他のものと組み合わせることはできないだろうか?」

→ひっかけられるループをつけてループハンカチはすでにある。デザインにラメやタッセルを施したらオシャレかな。

A: Adapt(適応させる)「他に似たものはないだろうか?」

→ハンカチに似たもの。タオルはもう出たし……。う~ん、これはパス。

M: Modify(修正する)「そのままで、細かい点を修正・変更することはできないだろうか?」

→見た目はそのままで、抗菌性をプラスしたら売れるかもしれない。あるいは、別の市販ルートを考えてみる。例えばネット通販など。

P: Put to other purposes(他の目的に使用する)「そのままで、他に使えないだろうか?」

→顔の脂取りに使える機能を、裏面に施したらどうだろう?

E: Eliminate(除く)「何か省略できないだろうか?」

→いっそのこと、真っ白なハンカチにすれば慶弔用で売り出せる?

R: Rearrange/ Reverse(並べ替える、逆にする)「調整で何とかならないだろうか?」

→今までの柄をリニューアルすることで、目新しさが打ち出せる?

自分の頭で考えているより、質問を投げかけられた方が、新しい視点からのアイディアが出せそうです。質問が抽象的にとどまっているぶん、同じ質問であっても10人が10人とも同じ答えを出すということはなさそうなのも、いいところではないでしょうか。

「アイディア出して!」と言われたら、SCAMPERを意識して

SCAMPERは、会議やブレストで使えるだけではありません。「明日までに、この商品についてのアイディアを出してきて!」と言われたときなどにも有効なのではないでしょうか。短時間で効率的に、新発想のアイディアを生み出すことができそうです。残業したり、家に仕事を持ち帰ったりして延々と悩む……。そんな仕事のスタイルから抜け出せるかもしれません。

会議やブレストに役立つコミュニケーションに興味のある方はこちらをご覧ください。

参考:『入社1年目で知っておきたいクリティカルシンキングの教科書』山中英嗣、PHP研究所

関連記事

言語能力をアップしたいなら早起きを! 早起きのための3つのテクニック... 「早起きは三文の得」とは言いますが、なかなか早起きの習慣は身に付かないものです。さらに実際にどんな効果があるのかもわからないといった側面も。そこで早起きに関する最新研究と、早起きを定着させる方法についてまとめました。 言語能力のポイントは生活リズム 気持ちが変わる早起き ...
スマホの活用で人生を変える方法 人生を変えたいと思っている人は多いことでしょう。実際、人生を変えるための指南書は数多く出ています。しかし人生を変えようという意思は挫折しがちです。そこで挫折しがちな人を支援するスマホの活用法を紹介します。 スマホがあなたを支援できる理由「罰金」もアプリで仲間と目標達成監視されて目標達...
『はじめての明晰夢』で夢のコントロールにチャレンジする... 夢を自在にコントロールできたら楽しいと思いませんか? 今日は『はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学』(松田英子/朝日出版)から、夢をコントロールする方法を紹介します。 夢は努力でコントロールできる!しっかり眠るのが第一歩眠る前にすべきこと明晰夢のための起き方夢だと自覚するために ...
自分を変えるための「考え方」4選 自分の人生を変えるための方法は、このコラムでもたびたび紹介してきました。一方、自分を変化させるための考え方については、意外に知らない人も多いかもしれません。そこで自分を変えるための思考について、まとめてみました。 まずは心を変える原因を知らないと抜け出せないだれもあなたを助けない探し...
自分を変える5つのテクニック 自分を変えたいという願望を持つ人は少なくないでしょう。そして、そのためのテクニックも世に溢れています。しかし『自分を変える89の方法』ほど多くのやり方を集めている書籍は珍しいでしょう。そこであまり目にしたことのない自己改革の方法を、この本から紹介しましょう。 巷に溢れる自分を変える方...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です