知っていますか?カスハラが全国で猛威を振るっている

      知っていますか?カスハラが全国で猛威を振るっている はコメントを受け付けていません

近年、大きな話題となっているハラスメントに、「カスハラ」と呼ばれるカスタマーハラスメントがあります。店舗などでお客が店員などに働くハラスメントです。そんな注目のハラスメントの現状をお伝えします。

  1. 7割を超える迷惑行為
  2. 金を払ったから当然

7割を超える迷惑行為

カスハラと聞くと、店員を土下座させてネットに公開したといった事件を思い浮かべる人も多いかもしれません。さすがにこのような全国ニュースになるほど悪質でないにせよ、日本全国で多くのカスハラが起きているようです。

流通やサービス業などの産業別労働組合「UAゼンセン」が実施した「悪質クレーム対策(迷惑行為) アンケート調査分析結果 〜サービスする側、受ける側が共に尊重される社会をめざして〜」(2018年)によれば、約5万人の回答のうち70.1%が「迷惑行為に遭遇した」と答えています。産業別で多かったのは、トップが84.5%を記録した百貨店、2位が家電関連の82.9%、3位が住生活関連の77.9%となっています。またカスハラへの対応としては、「謝り続けた」が48%を占めました。

かなりの確率で、カスハラに遭遇していることがわかるでしょう。

また、さらに厳しいアンケート結果を公表しているのが介護業界です。約8万人が加盟する「日本介護クラフトユニオン」の「ご利用者・ご家族からのハラスメントに関するアンケート」(2018年)によれば、入所者や利用者、家族からハラスメントを受けたかどうかの質問に、74.2%が「ある」と回答。その内容については、約6割が「攻撃的な態度で大声を出す」といったもので、約2割は「身体的暴力を振るう」とも回答しているのです。

金を払ったから当然

『カスハラ モンスター化する「お客様」たち』によれば、抵抗できない者に怒りをぶつける心理の裏側に、金を払うのだから当然だという意識があると解説しています。そのためカスハラをしている本人が、自分がハラスメントをしていると認識していいないケースも多いそうです。

こうしたカスハラは、従業員の心にも影響を与えています。先に述べた「UAゼンセン」のアンケート調査によれば、お客からの迷惑行為によって「強いストレスを感じた」人は54.2%、「軽いストレスを感じた」人は37.1%、「精神疾患になった」人は0.5%で、全体で91.8%もの人が迷惑行為による影響を受けていました。

厚生労働省によれば、顧客や取引先からのクレーム対応で精神障害の労災認定を受けた人は、過去10年間で78人となっており、そのうち24人が自殺していたことが判明しています。

カスハラの問題に対して、厚生労働省の諮問機関「労働政策審議会」で、カスハラの指針策定に向けた議論を始めています。ただ、厚生労働省の担当者は「ハラスメントの中でも、カスハラは特に、どこからが迷惑行為に当たるのかの線引きが難しい。慎重に議論を進めている」(『読売新聞』2019年10月12日)と語っています。 

ハラスメントに対応する人を孤独にしないなど、企業・社会をあげてカスハラに対応していかないと、解決が難しい状況ともいえるでしょう。自治体などでは対策を打ち出しているケースもありますが、どう対応すべきなのかは、まだまだこれからの課題ともいえるでしょう。

産業カウンセラー養成講座ではメンタルヘルスや産業組織心理学、労働関係法などについて学べます。興味にある方はこちらをご覧ください。

参考:『カスハラ モンスター化する「お客様」たち』/NHK「クローズアップ現代+」取材班・編著 | 販売者:文藝春秋

関連記事

カスハラとクレームはどう違う?傷つく前に知っておきたいこと... お客様のためと要求に応えているうちに、「サービスの範囲を超えているかも」「仕事とはいえ辛い」と感じたことはありませんか。カスハラは、対応する人を精神的に追い込む悪質な嫌がらせです。顧客対応で傷ついたときに考えたいことをご案内します。 カスハラとはカスタマーハラスメントの略称 ...
「いつもあなたが悪い」と責められるなら疑いたい「ガスライティング」... ふと気が付いたら昔からの友人と疎遠になり、恋人に人生を支配され、追い詰められたような気持ちになっている。そんなことがあったなら、それは「ガスライティング」かもしれません。最近、耳にすることも多くなった精神的DVの一種「ガスライティング」についてまとめました。 映画に由来した精神的D...
テクハラってなに? 部下でもパワハラで訴えられる理由とは?... デジタル関連の技術がイマイチな人に苛立ってしまうことはありませんか? つい「こんなこともできないですか!」と怒鳴ってしまいたくなるかもしれません。でも、それはテクノロジー・ハラスメントかも。最近、話題となっているテクハラについて解説します。 部下が上司に起こしやすいハラスメント ...
シングルハラスメントをする心理って?効果的な3つの対処法とともに紹介... シングルハラスメントを知っていますか?たとえ悪気がなくても、相手を不快にさせる結婚がらみの話題です。シングルハラスメントの背後にある心理と対処法をまとめました。 9割以上が体験しているハラスメントシングルハラスメントをする心理の裏側3つの対処法 9割以上が体験しているハラスメン...
「ソーハラ」ってどうして起きるの?その心理的背景と対策法を紹介... 「ソーハラ」って知っていますか?ソーシャルメディアハラスメントの略で、SNSを通して行われる嫌がらせを指します。コロナ禍でテレワークが増える中、ソーハラも増えているとのこと。何が問題で、その裏側にどんな心理があるのかを心理学から読み解きました! 「いいね」だってソーハラに!?ソーハラ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。