誰かの不正行為を疑った時に、絶対に見逃してはならない2つの手がかり

あなたは誰かの嘘を見抜ける自信はありますか?

嘘を見抜く職業や研究をしている人なら、どんな嘘でも気付けるはず。

私たちはそう思い込んでいますが、本当にそうなのでしょうか?

この中で一番嘘を見破れる人を当ててみてください。

・アメリカのシークレットサービス

・CIA、FBI、その他の組織で嘘発見器を操作している人たち

・裁判官

・警察官

・精神科医

・学生

裁判官も警察官も嘘を見抜くのはプロであるような気がするのですが……。

  1. ほとんどの人は嘘を見抜けない
  2. 嘘を見抜くプロが明かす2つの手がかり

ほとんどの人は嘘を見抜けない

以上の経歴を持つ人たちに、嘘をついている人と真実を話している人の映像を見せるという実験が行われました。

70%の精度で嘘を見抜く能力に長けている人は、一体誰なのでしょうか?

結果は、シークレットサービスでした。

しかし問題はコチラ。

それ以外の職種の人、つまり裁判官も警察官も精神科医でさえ、ウソを見抜くのが得意だったわけではなかったのです。

捜査官や容疑者の尋問担当者も含めて、大半の警察官が嘘を見抜くことに関しては一般レベルだったというのです。

嘘を見抜くプロが明かす2つの手がかり

人が嘘をつく時のプロセスを考えてみましょう。

あなたは社内の1000円を盗んだという容疑をかけられ、社長室に呼び出された。

実は昨夜、これくらいならバレないだろうとほんの軽い気持ちで現金1000円をこっそり盗んでしまったのです。

絶対にバレないと思っていたのに。社長室に呼び出されたあなたは、どうするのか?

選択肢は2つ。真実を話すか、嘘をつくか……。

真実を話すなら、経緯をそのまま話すだけ。ただ話してしまえばクビは確実。

上司に自分が1000円を盗んでいないと思わせるためには、ここは嘘をつき通すしかと思うかもしれません。

では、どういう嘘の話を作り上げますか?

「お客さんに渡すつもりが、うっかり渡し忘れていただけだ」というのはどうだろう。これだったら悪気はなかったと思わせることができるかもしれません。

ここまで考えたのだからこの作り話は完璧だと思ったとしても、じつはたった2つのポイントが分かっていればウソは見抜かれてしまいます。

まず1つめが【シンキング・クルー】です。これは、話をでっち上げる際に作られる気持ちによって発せられるシグナルです。

うっかり渡し忘れていたという話を作り上げるには、『認知的努力』と呼ばれる精神的な作業を伴います。そのため、態度に手がかりが現れるのです。

例えば、質問された後にもっともらしい話を作り上げようとして、答えるまでの時間が空くかもしれません。

またまばたきの回数も減り、ほんの少しだけ口ごもったり、何度も同じ言葉を繰り返してしまったり、全体的には言葉数が減ったり。

話そのものに矛盾点が出てくることも多くあります。

事情を詳しく話せば話すほどあいまいになったり、話題が逸れたりもします。

さらに認知的負荷を反映して会話のジェスチャーに生気がなくなる場合もあります。

2つめが【エモーショナル・クルー】です。これは、嘘をついているときの本当の自分の気持ちを隠そうとすることで、発せられるシグナルです

子供の時に嘘をついた経験は誰にでも心当たりがあるのではないでしょうか。

そんな時は考えることに必死で、自分の一挙一動にまで気が回らなかったと思います。そして嘘をついている罪悪感やバレたらどうしようという恐怖感も抱いていたはずです。

こうして本当の自分の気持ちを隠そうとすることで、嘘を見破られる手がかりを発してしまうのです。

もし誰かを疑ってしまうような状況になってしまったら、このシンキング・クルーとエモーショナル・クルーのサインがあるかどうかを注意してみてください。

本当に嘘をついていたら必ず出るサインです。

関連記事

どうして占いが当たるのかを心理学的に解説... いまいち元気が出ないときなどに、占い師を訪ねる人も少なくないでしょう。それ自体は問題ありませんが、占いだけを信じるようになってしまったら要注意です。というのも占いには、間違っていても信じてしまう心理学的なカラクリがあるからです。 人は「占い」を信じやすい 世の中には、不思議なほ...
相手から本音を引き出すためのヒント集... 他人に真実を語らせるのは、なかなか難しいものです。特に相手が情報共有に消極的な場合はウソをつく可能性も高くなります。一方で、真実の情報を入手しなければいけないケースも少なくありません。そこで相手にウソのない情報を語らせる方法を調べてみました。 会話の序盤に「はい」か「いいえ」で答える...
心理学が教える占いが当たる本当の理由... なぜ人は占いを信じてしまうのでしょうか? もちろん未来を見通せる能力を持っている人はいるかもしれません。でも、コミュニケーションのテクニックにはまっている可能性も! 占い師を信じてしまう心理テクニックについてまとめました。 占いが当たったと感じてしまう文章あいまいルーズ二重人格ルーズ...
本音を知りたいときに試したい3つのテクニック... ビジネスでもプライベートでも相手の本音が聞きたいときがありますよね。でも、どうしたら本音を話してくれるのでしょうか?今日は比較的に簡単にできる本音を引き出すテクニックを紹介します。 自分から本音を話してもらうには 本音を知りたいけれど、相手がなかなか話してくれないときはあります...
人はどんなときにウソをつく?12種類のウソとは... 人はなぜウソをつくのでしょう。人生でこれまで1回もウソをついたことがないという人は、ほぼいないかもしれません。では、人はどんなときにウソをつくのでしょうか?心理学的にウソの種類をお伝えします。 ウソは子ども自立のサイン!? ウソをつく場面はさまざまです。それは仕方ないなと思うウ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です