アイ・コンタクトでコミュニケーション・スキルをアップ!

会議などでよく資料だけに目を落としたまま話している人がいます。でも、アイ・コンタクト(視線の一致)をしない発言は、きちんと聴いてもらえないかもしれません。コミュニケーション・スキルとして重要なアイ・コンタクトについて説明しましょう。

  • アイ・コンタクト4つの意味
  • 好感度を高めるならアイ・コンタクトの時間に注意
  • 説得するときは控えめに

アイ・コンタクト4つの意味

政治家などがプロンプター(あらかじめ入力した原稿をコンピューターのディスプレーやモニターテレビ等に映し出しカメラ目線で話せるようにする機械)を使うようになってから、演説もカメラ目線となり、説得力が増したような感じがしませんか? じつはアイ・コンタクトはコミュニケーションにとって非常に重要です。

上越教育大学大学院の青山康郎氏と上越教育大学の戸北凱惟氏の研究によれば、アイ・コンタクトがあると人は話しやすくなることがわかっています。特に女性の場合は、視線を受けると発言の回数が多くなることがわかりました。

心理学者のナップはアイ・コンタクトには、次の4つの意味があることを発表しています。

①フィードバックを求めるとき
②連絡を取りたいとき
③好意を示すとき
④敵対を示すとき

①の「フィードバックを求めるとき」は、発言者がしがちなアイ・コンタクトです。自分の意見や気持ちが伝わったのかどうかを、確かめるための視線です。このアイ・コンタクトでしっかり伝わっていないと感じるようなら、情報を追加したりするものです。
つまり会議でアイ・コンタクトをまったくとらないのは、出席の反応を確かめずに話し続けているようなものなのです。

②の「連絡を取りたいとき」は、連絡を取りたい相手の目を探して語りかけようとするような行為です。この視線のやりとりで多くの情報が行き交うこともあります。スポーツなどでも、アイ・コンタクトがチームプレイに活用されることもあります。

③の「好意を示すとき」は解説の必要いらないかもしれません。無意識に見つめてしまうケースも少なくありません。

④の「敵対を示すとき」は「火花が散る」などと表現されることもあり、映画などでも使われるケースがあります。

こうした言語以外のコミュニケーションの意味をしっかりと把握すると、意志疎通はより的確になるのです。

好感度を高めるならアイ・コンタクトの時間に注意

好感度とアイ・コンタクトの関係性については、話している時間の50~75%が最適だと言われています。それ以上多くても落ち着かなくなりますし、それ以上少なくても興味がないと思わせてしまうかもしれません。

ただ話しているときよりも、聴いているときの方が、アイ・コンタクトの時間が長いことがわかっています。聞き上手になりたいなら、75%を超えないようにアイ・コタクトを取ってみましょう。

ただ、しっかりと相手の目を見据えるのも苦手という人もいるでしょう。その場合は相手の眉間のあたりを見ることが推奨されています。もちろんいくらアイ・コンタクトをしっかりとるからといっても睨みつけるように見るのは厳禁です。アイ・コンタクトが敵意を示すときにも使われることを思い出しましょう。

説得するときは控えめに

ただし意見の異なる人を説得しようとするときは、相手の目ではなく、口を見た方がいいという実験結果があります。ブリティッシュ・コロンビア大学のFrances Chen助教授の研究によれば、アイ・コンタクトは相手に脅迫的な感じを与えるのだそうです。そのため説得に失敗する可能性が高まってしまいます。

逆にもっと行動をあおりたいと思ったときは、アイ・コンタクトがプラスに働きます。

つまりビジネスでも説得のときは、少しアイ・コンタクトを控えめに、部下などを褒めて盛り上げようと思うときは、アイ・コンタクトを多めにするのがお勧めです。

今日はアイ・コンタクトについて解説しました。あまり意識しすぎるとぎこちなくなってしまうかもしれませんが、相手の心理状態にも大きな影響を与えるものですので、よりよい活用の仕方を目指してみるのもお勧めです。

コミュニケーションについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

参考:『決定版 面白いほどよくわかる他人の心理学』(渋谷昌三/西東社)/「発話を促す話し合いの場に関する研究 : アイコンタクトに着目して」(青山 康郎, 戸北 凱惟)

関連記事

マスクで騙されやすくなる!?マスクで隠れてしまう表情とは... 新型コロナウィルス感染症が広まってから、人と話すときにマスクをするのが当たり前となりました。ただ、その結果、コミュニケーションにも少なからず影響が出ているようです。 口元は感情を伝えるポイントマスクの下に隠れる感情って相手のしぐさにより注意を! 口元は感情を伝えるポイント ...
これは憶えておきたい!不安な感情を表す5つのしぐさ... 相手の気持ちを表情やしぐさから読み取ることがうまい人がいます。言葉に表れない繊細な感情を読み取る人は、ビジネスでもプラスに働くことが多いようです。ちょっとうらやましいですよね。そこでしぐさからわかる心理を集めてみました! 言葉よりもしぐさは雄弁に気持ちを表す!? 言葉にならない...
ビジネスをするなら絶対に知っておきたい高く評価される「ポーズ」って?... 人がビジネスで評価されるのは、数字だけではありません。人脈や場の雰囲気づくりなど、わかりにくいものも含まれます。そして仕事に関係あるとは思えない「ポーズ」によって評価されることもあるのです! 事前のポーズが高評価のポイント!体を大きく使ったポーズでストレスに強くなる 辛いときこそ「高...
これだけは覚えておきたい!気持ちがわかる「しぐさ」6選... 言葉は取り繕っても、気持ちがしぐさに出てしまうことは珍しくはありません。ただ、そのメッセージを読み取るのは容易ではありません。そこで、知っておきたいしぐさを厳選してお伝えします。 相手の気持ちを察するのに長けていない人でも活用可能 他人の気持ちを読み取るのが上手な人がいます。言...
不安の表す7つのシグナルを知っていますか?... 言葉以上に表情や動作がその人の気持ちを伝えることがあります。特に無意識に出てしまう動作は、相手の気持ちを読み取る重要なサインとなります。今日はビジネスでも使えるストレスを感じたときのサインを取り上げます。 心の不安を鎮める無意識のしぐさに注目 7つの「なだめ行動」 心...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です