自分の性格を口にした相手は要注意!その奥にある願望を心理学が教えます

「僕は穏やかなタイプだからね」といった自己評価の性格分析を聞いて、驚いたことはありませんか?「全然違うのに……」と。でも、反論は禁物。こうした発言には、けっこうな強い思いがあったりするものです。

  1. アピールする性格を認められたい心理
  2. 自分への質問を選択する実験
  3. SNSでも要注意!

アピールする性格を認められたい心理

「僕は面倒見がいいからね」とか、「人が良すぎて苦労しているんだよ」と言った言葉に驚くことはありますよね。「人が良すぎたら、そんな主張しないでしょう」と反論したくなり、ちょっとイライラしてしまうことだってあるかもしれません。

こうした行動は、心理学で「自己確証フィードバック」と呼ばれます。

『他人の心理学』(渋谷昌三 著 西東社)では、

「自分は自分が思っているタイプの通りの人間だということを確信し、周囲に同意(確証)を得る行動を積極的に行うこと」

と、この心理を説明しています。

つまり自分の性格についてアピールする人は、そうした性格だと周りからも同意してもらいたいと思っているわけです。

自分への質問を選択する実験

「自己確証フィードバック」の実験で有名なのは、心理学者スワンとリードの実験です。二人はテキサス大学の女子学生70人に自分の性格を評価してもらい、「自己主張の強い人達」と「自己主張の弱い人達」、「感情的な人達」と「感情的ではない人達」に分けました。

次に「この実験は他人と知り合いになる過程を調べるものだ」として、男子学生の実験参加者に会ってもらうことを伝えます。その上で男子学生に質問してもらいたい項目を選んでもらったのです。

結果、「感情的な人達」は「友人が死亡した場合、この人はきっと取り乱すだろうと思わせるものは何か」など、感情的な反応に肯定的な質問項目を選び、「感情的ではない人達」は「挑発された場合でもこの人が怒らないのはなぜか」など感情が抑制された場合についての質問項目を選んだのです。自己主張の強弱についても、同じような結果が得られました。

つまり70人の女子学生は、自分が思っている通りの性格に沿った質問をしてもらいたいと思っていたことが、この実験で明らかになったのです。


性格に関するおすすめ記事はこちら

性格は遺伝と育ち、どちらで決まる?

性格を変えなくても評判がよくなる方法を紹介!

好きな色がわかれば性格もわかる 赤ばかり着ていたときの自分は愛に飢えていたかも!?


SNSでも要注意!

この「自己確証フィードバック」は、会話だけではなくSNSなどでも起こります。自分はこんな人間だというエピソードが、フェイスブックやインスタグラムなどにアップされたときは、どうしても肯定してほしいものなのです。すぐさま「いいね」をクリックしてあげましょう。

ビジネスでも、クライアントが自分の性格をアピールし始めたら、肯定してあげた方が交渉がスムーズに進みます。もちろん自らの性格分析は勘違いも多いので、ときに「ん!?」と思うこともあるでしょう。しかし相手が「肯定」を求めているのだと分かっていれば、すべてを認められないとしても、どんな言い方をすれば相手の願望が満たされるのかは考えられるでしょう。

ネットの発達によって、「自己確証フィードバック」の要求も強まっているようです。これは性格についてのアピールだなと感じたら、慎重かつ丁寧に返答しましょう。

参考:『他人の心理学』(渋谷昌三 著 西東社)『対人社会心理学 重要研究集6』(誠信書房)

関連記事

人間関係を深めたいなら〇〇心を強化しろ!?... 恋人の心をもっとしっかりと捕まえたい。仕事関係の人との関係性を強めたい。そんなときプレゼントや会食に力を入れる人も多いでしょう。しかしそんなお金を使わなくても、関係性を強める方法を心理学者が教えてくれました! 初対面の人にも有効 夫婦関係にもプラスに まだまだある好奇心...
人間関係をよくしたいならアドバイスをためらうな!?... 多くの人が、アドバイスはもちろん誉め言葉や感謝の気持ちですら、他人に伝えることを躊躇する傾向があるそうです。しかし、そうした躊躇はプラスにならないことを、心理学者が明らかにしました。説明していきましょう! みんなアドバイスをもらいたい!?誰にとっても当たり前だと考える問題の解決方法に...
人間関係を改善する3つの方法 人間関係は難しいものです。ソリの合わない人もいるでしょうし、言動を誤解されてしまうこともあるでしょう。それでも簡単に関係を切れないのが、大人の人間関係の難しさかもしれません。そこで今日は人間関係を改善する方法をご紹介します。 アンケートが示す人間関係の難しさ最適の境界線を引く先に与え...
職場の人間関係に効く3つの心理学的テクニック... 職場の悩みの多くは人間関係にあります。パワハラといった極端な事例でなくとも、気疲れしてしまうような人間関係は意外と多いもの。そうした問題を、なるべく簡単に解決する方法をまとめてみました。 職場の悩みのトップは人間関係いつでも笑顔で「ありがとう」を口癖に観察する 職場の悩みのトッ...
人間関係を改善する「自己開示」のヒント... 職場の人間関係は難しいですよね。友達とも言えないけれど、協力すべきことは多く、共有する時間も長いからです。相手との距離を縮める方法が知りたいと感じる人も多いのではないでしょうか。そんな人にお勧めしたいのが「自己開示」です! 1時間で親しくなる!?自己開示4つの注意点職場で応用するとき...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です