多くの人がパートナーと長く親密な関係を続けたいと思うでしょう。ただ、どうすればいいのかわからない人の方が多いのでは? 近年の心理学の研究は、カップルが情熱的な関係を維持する方法を解き明かしています。紹介しましょう。
- 怖いのはマンネリ化
- ポイントは成長
- 成長に必要な信念って?
- ただし成長には注意も……
怖いのはマンネリ化
めちゃコミックが、会員2204人(女性:2043人 男性:161人)にアンケート調査した結果によれば、同棲未経験で「結婚前に同棲はしたくない」と答えた人たちの理由トップは、「マンネリ化し、結婚が遠のく」でした。2位の「自由な時間が減る」の2倍近い支持を得た圧倒的な1位でした。
こうした不安は、決して杞憂のものではないでしょう。
『週刊SPA!』が実施した結婚10年目の男性を対象にしたアンケートでは、「現在の結婚生活における悩みは?(複数回答可)」という質問に、次のような回答が寄せられています。
1位 世帯の収入 38.7%
2位 性格の不一致/口うるさい 21.7%
3位 マンネリ 20.7%
相手への関心が薄れ、何となくマンネリ化する。それは必ずしも別れに繋がらないのかもしれませんが、危険な兆候ではあるでしょう。もっと互いに情熱を保った関係を築きたいですよね。
ポイントは成長
ワシントン大学のニコール・マクニコルズ准教授は、最近の心理学の研究成果からカップル個々人が成長し、互いに新しい自分を相手に示すことで、カップルの親密度が上がると書いています。
この心理実験では、122組のカップルに自分の成長と、カップルの親密度合いを日記形式で報告してもらいました。結果、自分が成長したと感じられたときほど、パートナーとより親密になったと報告していることがわかったのです。
その理由について、ニコール・マクニコルズ准教授は、パートナーの成長が新たな魅力を引き出すからだと語っています。成長がマンネリ化を防ぎ、二人の関係に新しい刺激をもたらすというわけです。
ポイントは昨日までと少しだけ違う自分です。
成長に必要な信念って?
では、人が成長に大切なものは何でしょうか?
スタンフォード大学のキャロル・S・ドゥエック教授は、「しなやかマインドセット」の考え方だと指摘しています。
「しなやかマインドセット」の人は、人間関係においても、努力しだいで人は基本的な資質を伸ばすことができるという信念を持っています。
一方、「パートナーの資質は変えようがない」「人間関係の質も変えようがない」という信念を持っている「硬直マインドセット」の人は、問題が起きたら別れるしか方法がなくなってしまうそうです。
しなやかマインドセットの人は、
「自分も成長するし、パートナーも成長するし、お互いの関係も改善できる」(『マインドセット 「やればできる!」の研究』草思社)
と考えるため、二人に問題が起きてもより良い関係に向けて一緒に歩めると思えるそうです。
つまりしなやかマインドセットは、個人とカップルの成長に欠かせないだけでなく、二人の親密な関係を長く築く基礎にも重要なものなのです。
この「しなやかマインドセット」を手に入れる第一歩は、自分の中にある「硬直マインドセット」を知り、その信念を改善していくことだそうです。
つまり「相性がよければ努力する必要がない」「努力しないとうまくいかないのは、関係そのものに深刻な欠陥があるからだ」「二人の関係に軌道修正は必要ない」といったような思い込みがあるなら、それを変えていく必要があるでしょう。
関係を維持するためには、たえず軌道修正に向けて努力することが必要であり、そのためにしっかりと話し合う必要があるし、パートナーの考え方が自分と違っていても当然だと思うように努力することが二人の関係を変えていきます。
ただし成長には注意も……
さて、ここまでパートナーとの関係性に成長がどれだけ重要かを説明してきました。ただし先に書いた実験には続きがあります。じつは個人の成長が速すぎると、別れにつながるという結果が報告されているのです。
少しずつの変化や一緒に変化している感覚は親密さを向上させますが、相手が変わり過ぎると置いてかれたと感じてしまうそうです。つまり互いにちょうどよいスピードで成長し続けることが、愛を持続させるポイントなのです。
お互いが成長するために互いに何ができるのかを話し合っていくことも、関係性の維持には大切かもしれませんね。
出会いに大きな影響を与えるコミュニケーション能力をアップしたい方は、こちらもご覧ください。
監修:日本産業カウンセラー協会
参考:『マインドセット 「やればできる!」の研究』(キャロル・S・ドゥエック/草思社)/「How to Restore Passion to a Relationship」(Nicole K. McNichols Ph.D./Psychology Today)