お酒や運転で豹変する人の危険性を考える

性格が豹変してしまう人がいますよね。「それが本性なのかな?」と思うことも少なくないでしょう。確かに豹変すると、相手のことが信じられなくなりますよね。そこで運転やお酒など、人を豹変させる原因についてまとめてみました。

  • お酒の豹変は本性?
  • 運転の豹変は危険⁉︎

お酒の豹変は本性?

人の豹変を目の当たりにするケースで最も一般的なのは、お酒の場でしょう。「普段はいい人なのにお酒を飲むとね……」と言われる人が、身近にいる場合もあるでしょう。

そもそもお酒を飲むと豹変してしまうのは、なぜなのでしょうか?
アルコールは脳を麻痺させます。最初に麻痺するのは脳の表面にある大脳新皮質と呼ばれる部分で、理性による抑制から解放されます。ここからさらに進むと、麻痺が大脳辺縁系や小脳に呼ばれる部分に及び、呂律が回らなくなったり、足がふらついたりするようになります。

これより深酒になると完全に酔い潰れてしまうので「豹変」が問題になるのは、大脳新皮質が麻痺した状態でしょう。欲望や感情を抑制する部位が働かなくなるため、本来持っている性格が顔を出していると考えてもいいでしょう。

ただ、悪酔いは性格だけではなく、環境に大きな影響を受けるといもいわれています。例えばストレスの高い環境にいると、どうしてもお酒で荒れてしまうようです。その意味では、お酒で乱れたのが、すべて「本性」だとはいえないかもしれません。
ただ無関係とも言えないのが難しいところでしょう。

運転の豹変は危険⁉︎

車を運転すると性格が豹変するといったタイプの人もいます。ハンドルを握ると乱暴な運転で、我が物顔で運転し、邪魔な車を見ると攻撃的になるなどなど。

このような精神状態になるのは、車がプライベートな個室といった性格をもっているからだと、目白大学の渋谷昌三教授は説明しています。

「緊張状態から解放された無防備な状態」(『決定版 面白いほどよくわかる! 他人の心理学』(渋谷昌三/西東社)のために、本性が出やすくなります。しかも車はすごいスピードを自分でコントロールできるため万能感を持ちやすくなってしまいます。結果、「あたかも自分自身が偉くなったかのように錯覚し、暴言を吐く」(『決定版 面白いほどよくわかる! 他人の心理学』(渋谷昌三/西東社)

ようになってしまうようなのです。
運転による「豹変」は、お酒より問題が大きいと思われます。というのもプライベート空間で万能感を持った状態というのは、日常的にもつくられる可能性があるからです。例えば、一緒に住み始めたパートナーはプライベート空間を共有することになりますし、「すべてがうまくいく」と感じるケースも少なくないからです。

自分のパートナーがどんな「本性」を持っているかを知りたいときは、パートナーの運転でドライブに行くのがいいかもしれませんね。

これまでにない一面をみると、ちょっと怖くなりますよね。ただ厳しい環境だからこそ、性格が変わってしまうということもあるようです。どこまで「本性」なのかは、その人の環境も考えて判断する必要がありそうですね。

人の心のしくみについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:『決定版 面白いほどよくわかる! 他人の心理学』(渋谷昌三/西東社)

関連記事

気づきにくい嫌がらせをしてくる「受動的攻撃性」を持つ同僚への対処法... 攻撃性の表われ方はさまざまです。いきり立って攻撃してはこないけれど、チクチクと棘が刺さるような攻撃を繰り返す厄介な人の心理と対処法を紹介していきましょう。 メンタルヘルスにも悪影響 受動的攻撃性の人の特徴的な行動 受動的攻撃性の人の心理と対処法 やってはいけない行...
要注意! モラハラタイプ・支配的な人の特徴って... 一緒に居ると息苦しくなる人をパートナーにしていませんか? 妻・夫・恋人がモラハラタイプであることに気づかないことがあります。そこで行動を支配しようするタイプの特徴を、まとめたいと思います。 言動で相手をコントロールする人 【特徴①】条件付きの愛情 【特徴②】罪悪感を活用...
「攻撃性」について知ってもらいたいこと... 身近な人が怒りっぽく、攻撃的で困っているといった人もいることでしょう。では、どうしてそんなに攻撃的なのかを知っていますか? 心理学が明らかにした「攻撃性」についての基礎知識をまとめました。 動物で攻撃性が高まるのは2つのシチュエーション環境で攻撃的になることも人間関係のフラストレーシ...
「攻撃的な人」の心理を理解し変えていく方法... 敵対心むき出しの攻撃的な人とつき合いたいと思う人は、あまりいないでしょう。では、そんな損な性格を改善しない理由は何なのでしょうか? 攻撃的な人が性格を変えない理由と、その対処法についてまとめます。 2割以上がもっと攻撃的になりたい!? すぐ怒り、攻撃してくるタイプを好きな人は少...
問題解決にならない「叱り」をやめる方法... 正義感にかられてネットで誰かを叱りつけたり、子どもや部下の行動を正すために叱ったり。それ、問題解決になっていますか? 「叱る」行動の裏にある「処罰感情」とその対策について、まとめてみました。 叱るのは腹を立てているから「相手のため」は危険叱らない自分になる3つのヒント 叱るのは...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です