お金をかけずにストレスを発散できる、ハッピーな休日の過ごし方10選

多くの専門家が、過剰な休養はストレス発散につながらず、日ごろの自分とは全く関係のないことに目を向けたりしたほうが、ビジネスアイディアやチャンスにつながると指摘しています。そこでお金のかけない素晴らしい休日の過ごし方を紹介します。

  1. お金のかけない楽しくても楽しい時間はつくれる
  2. アクティブにストレスを発散して出会いも手に入れよう

お金のかけない楽しくても楽しい時間はつくれる

厚生労働省の調査によると、日本人の休日の過ごし方トップ3は「ネット」「テレビ」「ゴロ寝」。ハードな仕事をこなしているから、休日ダラダラするのは仕方ないといったところでしょうか。

また「アグレッシブに動いた方がいいのは分かってるけれど、先立つものがない」という人も多いでしょう。しかし、本当は外に出たいのに、お金をかけられないから家にこもっているという人でも、なるべくお金をかけずにストレスを発散できる休日の過ごし方があります。ワクワクする出会いが待っているようなものを中心にセレクトしてみました。

①料理教室の体験レッスン
料理は「頭を空っぽにしてくれる」と、ストレス発散のために行う人が多い趣味です。「株式会社はぴきゃり」代表の金沢悦子氏も、仕事で輝いている女性はお料理好きが多く、彼女らは「お料理するとリフレッシュできる」と口をそろえて言っていると指摘しています。週末に、平日食べるおかずを作り置きしておくという人もいるでしょう。でも、ここは未知なる出会いのためにも、料理教室に通ってみるのはいかが。体験レッスンなら500円から、というところもありますよ。

②ニットカフェ
ペットの毛や毛糸など、モフモフしたものを触ると「幸せホルモン」であるとされるオキシントンが分泌され、リラックスにつながることが知られています。自宅で黙々と編み物に専念するのもいいけれど、せっかくだから会話を楽しみながら行いましょう。手芸店内の「ニットカフェ」や「編み物教室」なら、格安でモフモフ仲間と交流できます。

③フリーマーケットに出店する
人と交流できて、ついでにお小遣い稼ぎにもなってしまうのがフリーマーケットの魅力です。家の不用品を持っていくと、思わぬ買い手が見つかるかも。お客さんとの会話も楽しいですよ。ついでに他のお店も見て回れば、欲しかったものが手に入るかもしれません。買いすぎには注意!

④図書館のイベントに行ってみる
公立図書館では、けっこう豪華なゲストを呼んで講演を行うことがあります。また、映画の鑑賞会を行っていることも。近くの図書館のイベント情報をチェックしてみましょう。

⑤お寺のイベントに行ってみる
最近では、お寺でイベントを行っていることも多いものです。縁日はもちろん、文化人が来て講演を行うこともあります。無料であることがほとんどなので、気軽に参加できます。

⑥無料公開の美術館に行く
綺麗なものを見ると、それだけで癒されますよね。美術館で絵画を鑑賞するのはいかがでしょうか。有名美術館は入館料が割と高いので、無料公開されているところが狙い目。近所で調べてみましょう。意外とあるものです。

⑦公営のプールで泳いでストレス発散
プールで泳ぐなんていうと、「ジムに行くの?ぜいたく!」と言われそうですが、公営のプールならお金はそんなにかかりません。室内に温水プールを備えている公営施設も多いもの。みんながっつり泳いでいるジムと違って、きゃあきゃあと遊ぶ子どもや水の中をただ歩いているお年寄りもいるので、ゆったり過ごせますよ。

⑧お見合いパーティーに行ってみる
とくに女性におすすめなのがこちら。女性無料のお見合いパーティーは結構多いので、本気で出会いを探せます。初めはそのつもりがなくても、生涯のパートナーができてしまうかも!

⑨ボランティア活動をする
最近の研究では、誰かを手助けすることがストレス軽減の一つの方法になることがわかっています。ボランティア活動をして他人をサポートすることで、自分も癒されましょう。お世話した方の笑顔や感謝の言葉から勇気をもらえるかもしれません

⑩銭湯に行く
ゆったりとお湯につかってリラックス。たまには銭湯に行って、大浴場を楽しんではいかがですか。脱衣所での交流もまた、いいものですよ。

アクティブにストレスを発散して出会いも手に入れよう

もちろん、家にこもってお料理したり、手芸をしたり、ゆったりお風呂に使ったりするのも、立派なストレス発散法です。でも、それでは満ち足りない、人との交流が欲しいというあなたに最適なストレス解消法をご紹介しました。出会いを通じて、新しい発見があれば嬉しいですね。どれかにピント来たら、さっそく次の休日は、早起きして出かけてみてはいかがですか!

平成26年版厚生労働白書 ~健康・予防元年~

『自分をアップデートする仕事のコツ大全』金沢悦子、講談社 

Prosocial Behavior Mitigates the Negative Effects of Stress in Everyday Life

関連記事

嫌なことをスカッと忘れてストレスゼロな朝を迎える心理学的方法3つ... 嫌なことがあった日は、帰宅してからもそのことばかりを考えてしまいがちですよね。どんよりした気分のまま布団に入り、なかなか眠れず、翌日に響くことも。次の日、ストレスゼロな笑顔で「おはよう」を言うために、今日の夜やるべき3つのことをお伝えします。 その日のモヤモヤ、その日のうちに忘れ...
言語能力をアップしたいなら早起きを! 早起きのための3つのテクニック... 「早起きは三文の得」とは言いますが、なかなか早起きの習慣は身に付かないものです。さらに実際にどんな効果があるのかもわからないといった側面も。そこで早起きに関する最新研究と、早起きを定着させる方法についてまとめました。 言語能力のポイントは生活リズム 気持ちが変わる早起き ...
スマホの活用で人生を変える方法 人生を変えたいと思っている人は多いことでしょう。実際、人生を変えるための指南書は数多く出ています。しかし人生を変えようという意思は挫折しがちです。そこで挫折しがちな人を支援するスマホの活用法を紹介します。 スマホがあなたを支援できる理由「罰金」もアプリで仲間と目標達成監視されて目標達...
『はじめての明晰夢』で夢のコントロールにチャレンジする... 夢を自在にコントロールできたら楽しいと思いませんか? 今日は『はじめての明晰夢 夢をデザインする心理学』(松田英子/朝日出版)から、夢をコントロールする方法を紹介します。 夢は努力でコントロールできる!しっかり眠るのが第一歩眠る前にすべきこと明晰夢のための起き方夢だと自覚するために ...
自分を変えるための「考え方」4選 自分の人生を変えるための方法は、このコラムでもたびたび紹介してきました。一方、自分を変化させるための考え方については、意外に知らない人も多いかもしれません。そこで自分を変えるための思考について、まとめてみました。 まずは心を変える原因を知らないと抜け出せないだれもあなたを助けない探し...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です