職場の人間関係を良くする2つの方法

人間関係は円滑にしたいものです。しかし現実にはなかなか厳しいのではないでしょうか。そもそも人間関係がうまくいくコツがわからないという人も多いでしょう。そこで良好な人間関係を築くワークを紹介しましょう。

  • 人間関係に大きな影響を与える「NF領域」
  • 自分の「NF領域」を確認
  • 長所を見つけて口にする

人間関係に大きな影響を与える「NF領域」

人間関係は不思議なものです。同じような発言でも周りの人からひんしゅくをかう人もいれば、笑い話になる人もいます。それでは当たり障りのない穏当な発言をしていればいいのかというと、「何を考えているのかわからない」といった理由で距離を置かれることもあります。

こうした違いは、どうして生まれるのでしょうか?

カウンセラーの波登かおり氏が紹介する「NF領域」という概念は、この疑問に説明をしてくれます。

まず「NF領域」とは、次のようなものだそうです。

人にとって肯定的なもの、居心地のいいもの、大好きなものやイメージがすべて含まれている

その構成要素は時間とともに入れ替わり、現実では不可能な想像や夢の世界も含まれるとのこと。つまり自分にとって心地のよいもの全般が「NF領域」のようです。

そして、この「NF領域」は人間関係に次のような影響を与えるらしいのです。

「NF領域」で結ばれた人間関係は、どんな場合でもおおよそうまくいきますが、何らかの理由で「NF領域」から外れてしまったとき、人間関係は壊れていくのです。しかも人と人がこの「NF領域」でつながれるか否かは、人と人が最初に出会った一分以内で決まってしまう、と言われています。

また、謝罪しなければいけない場面でも、

実際のところの人間関係では、この「NF領域」で結ばれているか否かが、じつは重要なポイントになっていて、ここのつながりさえあれば、関係は壊れないものです。

と書かれています。

つまり人間関係をよくしたいなら、とにかく「NF領域」でつながれるように努力すべきというわけです。

自分の「NF領域」を確認

では、自分の「NF領域」に、どんなものが入っているのかを確認してみましょう。『ココロ磨き 人間関係の「凹み」に効く『セルフコントロール33の方法』(波登かおり/ポプラ社)からワークを書き抜いてみます。このワークに正解はないので、あまり考え込まずに、自由にリズムカルに書き出していくことがポイントだそうです。

・あなたの好きな食べ物は何ですか?
・あなたが今買いたいものは何ですか?
・今までに観た映画で、いちばん良かったものは何ですか?
・もし魔法が使えたら何をしますか?
・好きな友達は誰ですか?
・今いちばん行きたい所はどこですか?
・好きな音楽は何ですか?
・今いちばん会いたい人は誰ですか?
・好きなタレントさんは誰ですか?
・好きなテレビ番組は何ですか?
・やってみたい仕事、夢の職業は何ですか?

どうでしょうか?自分の「NF領域」がわかりましたか?

こうした領域を共有している人は、よりよい関係性を築ける可能性が高いそうです。

長所を見つけて口にする

ビジネスなどの人間関係では、「NF領域」が被る人ばかりではありません。そうした人を自分の「NF領域」に招き入れる方法について、波登氏は次のように書いています。

どんな人に出会っても、まず最初にその人の長所を見てとるように心がけることがポイントです

「NF領域」は片方が感じ取ると、以心伝心で伝わるようなので、相手の長所を見つけて自分の「NF領域」に相手を招き入れれば、相手も自分のことを「NF領域」入れてくれるとのこと。

相手の長所を積極的に見つけるようにしましょう。

このワークは、周りの人のいいところを1つ探して言葉にするというものです。日本人はあまり褒めたり、褒められたりすることに慣れていないので、長所を探すことが不得意な人も少なくないそうです。

しかし、このワークでは照れなどを脇に置いて、短い言葉で日を置いて何度も長所を口にするよう努力してみましょう。褒めるきっかけが難しいなら、お礼と一緒に伝えるのも一つの方法です。

例えば「書類用意してくれてありがとう。いつもしっかりした全体を把握してくれるから助かるな」と言えば、あまりテレることなく相手を褒めることができます。このワークを続けていけば、自分の「NF領域」も広がっていき、良い人間関係増えていくのではないでしょうか 。

より良い人間関係を築く心理的手法について興味のある方は、こちらもご覧ください。

参考:『セルフコントロール33の方法』(波登かおり/ポプラ社)

関連記事

問題解決に知っておきたいテクニック3選... 問題解決をしようと思っても、なかなかうまくいかないこともあるでしょう。どうにか解決したいと焦るけれど、イマイチ解決法が思いつかない。そんなときに試したいテクニックを紹介しましょう。 ①チャンスに変える②一人ブレーンストーミングでアイデアをひねり出す③「コア・プロジェクト」を知る ...
怒りや失望など「負の感情」と上手に付き合う方法... 思いのほか強い自分の負の感情に振り回され、疲れを感じていたりしませんか? 「もう顔を見るのもイヤだ!」と感じたり、相手を消してしまいたいと思うほどの怒りを感じたり。そんな負の感情と上手に付き合う方法をご紹介します。 些細な怒りを放っておいた結果自分の思い込みに気づく気持ちを書き出して...
ワル自慢・ヤンチャ自慢をする心理とその対処法とは?... 「昔、オレは悪かった」といったヤンチャ自慢は、聞いているほとんどの人がゲンナリする話題です。ところが中高年男性の中には、そうした話題を口にする人がいます。自慢する心理と対処法をまとめてみました。 周りをドン引きさせるワル自慢 男性の「昔はワルかった自慢」を聴いたことがある人も少...
疲れる人とつき合わない!心に優しい新習慣... 精神的に疲れるのは、どんなときですか?根を詰めて仕事したときより、人間関係に疲れてしまうことが多いのではないでしょうか。会うだけで疲れるような人から距離を取る新習慣を身につけましょう。 時間とエネルギーを奪う「パワー泥棒」代表的な3タイプ自分の順位を1番にする自分の時間とエネルギーを...
休日のゴロ寝は心の健康に逆効果?ストレスに負けない余暇の過ごし方... 仕事でくたくたになって、やっと週末を迎えたあなた。何をして過ごしますか?余暇の過ごし方一つで、幸福度がアップしたり、仕事がうまく回ったりする可能性があります。専門家の言葉から、そのヒントを得ましょう。 日本人の3分の1が、週末は何もせずにゴロ寝で過ごしている肝心なのは、余暇を含めた日...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です