ビジネスと天候の密接な関係性とは

天気が悪いから、どうもやる気が出ないといった経験は誰にもでもあるでしょう。人の気持ちの面だけでなく、ビジネスにおいても天候はとても重要なのです。そんな事例を紹介していきましょう。

  • 気象の変化が体調に影響
  • 会議をするなら温度と湿度の管理を!
  • 株価にも影響

気象の変化が体調に影響

「気象病」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。「気象病」とは、天候によって引き起こされる体の不調を指します。気圧や温度変化によって、頭痛やめまい、関節痛、疲労感など症状がさまざまです。心理的に不安定になるといったこともあるようです。

気圧や温度変化の激しい季節の変わり目や梅雨の時期に起きることが知られていますが、台風などでも引き起こされるケースが多いようです。日本から遠く離れている台風が、体調に影響を及ぼすことがあるというのですから、油断がなりません。

気象病を引き起こす天候はさまざまなので、自分の体調管理のためにも、どんな天候だと具合が悪くなるのかを知っておくといいでしょう。梅雨に具合が悪くなるなら、大事な仕事はなるべく梅雨前線を避けて入れるようにした方がいいでしょう。

天候は変えることができませんが、備えることはできます。

会議をするなら温度と湿度の管理を!

天候同様に気を付けてもらいのが、温度と湿度です。

環境が人体に与える影響については、古くから実験されており、その結果は無視できないものです。

有名なのはグリフィットが実施した温度と湿度の実験でしょう。

実験参加者には、意見の調査票を見ながら書いた人の評価をするよう依頼しました。ただし一つのグループは温度37.8度、湿度60%の部屋で、もう一つのグループは温度23.3度、湿度30%に設定したのです。その結果適温で評価したグループは、自分と意見が合わなくても冷静に判断をし、同じ意見だったときは好意的な評価をしました。一方、蒸し暑い部屋で評価したグループは、意見が合わない人に嫌悪感を示したのです。

蒸し暑い場所で意見交換するのがプラスにならないことは、多くの人が知っていることでしょう。しかし相手の評価にまで大きな影響を与えることは意識していないかもしれません。

会議で建設的な話し合いをしたいなら、湿度と温度をしっかり調整するようにしましょう。

株価にも影響

夏が暑ければ、クーラーや水着が売れるというのは、当たり前のことでしょう。季節の商品は、冬なら寒ければ寒いほど、夏なら暑いときほど売れるものです。しかし株価と天候に関係があるのを知っていますか?

米国オハイオ州立大学のデビッド・ハーシュレイファー氏は、26か国の天気データとそれぞれの国の株価の関係を調査しました。その結果、どの国でも天気の良い日は、その日の終わりに株価が上昇していたのです。

一方で雨や雪との相関関係は見出せませんでした。

商品の衝動買いというレベルではなく、株の売買まで天候に左右されるとは驚きです。じつは店舗などで天気と売り上げの相関関係を探ろうという動きは始まっています。例えばコンビニエンスストアのおでんが最も売れるのは、1月2月ではなく10月です。体感温度に影響を受けるので、「ちょっと寒くなり始めたな」と感じると、途端に人はおでんが食べたくなるというわけです。

商品の売れ具合と天気との関係には、まだまだ知られていない新たな発見があるかもしれません。

ビジネスに役立つ心理学の知識に興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:日本産業カウンセラー協会

参考:『図解雑学 人間関係心理学』(斎藤勇/ナツメ社)/『世界最先端の研究が教える すごい心理学』(内藤誼人/総合法令出版)

関連記事

コロナ下で注目! 退屈がストレスとなる「ボアアウト」とその対策... 何となく退屈だと思うことは珍しくありません。しかし仕事などが退屈で我慢できないと感じるようなら、少し生活を見直してみる必要があるかもしれません。コロナ下で拡大しているといわる「ボアアウト(退屈症候群)」について解説します。 退屈な仕事に賠償命令もこんな症状があると要注意パンデミックが...
雨の日の頭痛や憂鬱・・・知っておきたい天気とこころの関係... 冬になると気分がイマイチとか、雨になると気持ちが落ち込んだり体調が悪くてといった症状に悩んでいませんか?じつは天気は体調やメンタルヘルスにも大きな影響をもたらすことがわかってきました。「気象病」や「冬季うつ病」呼ばれる天気と心の関係を説明します。 意外に多くの人が悩んでいる気象病気象...
自分に優しくできない理由と対策――セルフ・コンパッション――... 自分に優しくすることが心理的に重要だとわかっている人は増えてきています。一方で実践は難しいと感じる人も多いようです。そこで難しく感じる心理的な原因と、その対策をまとめてみました。 自分を愛すことでさまざまな効果が セルフ・コンパッションを高められない3つの理由 自分に優...
米国で話題「最低限の月曜日」が週末の憂鬱に効果的!?... 休み明けの月曜日がツラいと日曜日の夜に感じることは多いでしょう。「ブルーマンデー症候群」や「サザエさん症候群」とも呼ばれるこの憂鬱の新しい対処法「最低限の月曜日」が、米国で話題になっているので報告しましょう。 Z世代に指示される月曜日対策 仕事をセーブする文化的背景って? ...
ストレスのとらえ方を変えるだけで悪影響が消える!?... ストレスは排除すべきものだと思っていませんか? じつは、その考え方がストレスによる悪影響を招いているのかもしれません。ストレスに対する捉え方は準備の仕方で、影響が変わってくるという心理学の情報をお伝えしましょう。 問題はストレスの認識 挑戦したいストレスのとらえ方 スト...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です