目標設定の前に知っておきたい知識4選

年も押し迫り、かなり忙しい日々を過ごしている人も多いことでしょう。ただ、この年末中に新年の目標設定の準備をしてみませんか? 気持ちよく新年を迎えるために必要な知識や行動をまとめました。

  • 新年の目標達成は難しい!?
  • 新年の目標設定は大チャンス
  • 昨年の目標を見返すのが吉
  • 目標設定には成長の視点を持つ
  • 誰のために役立つのか考える

新年の目標達成は難しい!?

スクラントン大学の調査によれば、2021年に立てた目標を達成した人は、わずか8%だったそうです。皆さんはどうでしょうか? 統計通りであれば、この記事を読んでいる人のほとんどが目標を達成できなかったことになります。

このような話を聞くと、目標を立てる事自体バカらしくなってしまうかもしれませんね。だって目標達成に成功している人は1割を割っているのですから。しかし心理学的には、新年に目標を立てること自体はプラスなのです。
そこで今知っておきたい目標設定のテクニックを説明していきましょう。

①新年の目標設定は大チャンス

目標を達成するために大切なことの一つは時期だといわれています。生活が切り替わるタイミングで目標を設定した方が、達成率も高まると調査で明らかになっているからです。1年に一度のお正月は、目標設定にピッタリなのです。

なおかつ年末年始はいつもの生活習慣が崩れているため、新しい習慣を取り入れやすい時期です。勤務先が変わったり、長期休暇を取ったりと、日常のリズムが崩れたときに生活習慣が変わりやすいことが知られています。これは良く変わる場合でも、悪く変わる場合でも同じ。つまり普段の生活とは違う年末年始のお休みや慌ただしさは、新習慣にプラスに働くというわけです。

②昨年の目標を見返すのが吉

新しい目標を設定する前に実行したいのが、今年の目標の振り返りです。新しい年に新しい目標を気持ちよく立てるためにも、今年のうちに年の初めに立てた目標を見直しておきましょう。

そのとき重要なのは、反省点ばかりではなく、評価できるポイントを見つけておくことです。例えばいくつかの目標の中で、一つでも目標を達成していたなら、しっかりと目標達成のお祝いをしましょう。ほとんどの人が目標達成をできない現実を考えれば、一つでも実現できたことは誇っていい成果です。

また2月1日まで目標達成のために努力していたなら、それは今年目標を立てた人のトップ20%に入ります。目標を立てた人の8割が1ヵ月以内に挫折していることを考えれば、これも自分を祝福していい結果といえるでしょう。

さらに目標達成のためにほとんど努力できなかった人でも、今年の初めに目標のために行動したことがあるなら、それを思い出して、動いた自分を褒めてあげましょう。

目標を立てたからこそ、少しでも行動しようという気持ちになれたのです。少しでも動いた人は、その分成長したことになりますし、たとえまったく動けなかったとしても、その反省を来年に活かすことができます。つまり今年目標を設定したすべての人には何らかのプラスがあり、ムダな行動ではなかったのです。

今年の振り返りは、そうしたプラス面に目を向けてみましょう。

③目標設定には成長の視点を持つ

目標で重要なこととして、よく言われるのが具体的で、数値化できて、達成可能であるといったことでしょう。もちろんこうしたことは重要ですが、来年の目標設定では、自分の成長を評価できるようにしましょう。

その方法としてお勧めなのは、目標までのマイルストーンを設定し、そのためのさまざまな行動まで評価できるようにしておくことです。
例えばTOEICで600点以上を取ると目標を立てたなら、勉強方法を選択するための情報収集や教材購入などもリストアップしておき、実行したらチェックできるようにしておきます。また日々の勉強時間を捻出するための行動パターンも決めて、うまく行動できた日をチェックできるようにしておきましょう。

とにかく自分の成長が確実にわかるように、目標設定の段階から準備をしておくのです。

もちろん挫折することもあるでしょう。でも達成できそうなマイルストーンがあれば、目標に向けての行動を再開しやすくなります。気合十分な目標設定時に、気力の半減した自分を助けられるような仕組みをつくっておきましょう。

④誰のために役立つのか考える

米国ノックス大学の研究によれば、お金や物品だけを目標にするより、誰かへの貢献を目標にした人たちの方が、時とともに充実感や幸福感が上昇したそうです。

ただ、目標は測定可能な数値を置いた方がいいので、例えばお客様を100人笑顔にするといった目標設定がベストでしょう。

目標は自分の人生を豊かにするために立てるものです。つまり自分が幸福にならない目標は、そもそも達成する必要があるのか疑問です。他人への貢献が幸福感を高めることは、別の研究でも明らかになっているので、新年の目標設定には、この視点をぜひ取り入れてみましょう。

今回は新年の目標を設定する前に知っておきたい知識をまとめました。来年を実り多い年にするためにも、ぜひ活用してみてください。

心のしくみについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:『神モチベーション「やる気」しだいで人生は思い通り』(星渉/SBクリテイティブ)

関連記事

今年こそ達成したくなる目標を立てませんか?... 新年の目標は立てましたか? 1月は目標達成が2割ほどアップするボーナス月。自分に合った目標を立てていきたいですね。そこで新年の目標を立てるときの注意点についてまとめました。 目標を見てもワクワクしないときは 目標の動機を考える 欲求不満の素を考える 新しい行動を目...
長期目標を達成するために知っておきたい3つの心理とその対策... 長期目標を達成できない人は少なくないでしょう。年始の目標はもちろん、会費を納めたスポーツジムにも行かず、通信教育のテキストも数ヵ月以上開いてない。そんな人にために物事を継続できない3つの心理とその対策をまとめました。 心理①楽しくなければやらない 心理②意志力を信じてはいけな...
挫折しない目標達成のコツ4選 新年の目標を掲げたものの挫折したという人も多いことでしょう。このままいけば、目標もなく1年を過ごしてしまうかもしれません。そこで挫折しない目標設定のコツを学び、仕切り直してみませんか? 楽しいことしか続かない楽しさを探す小さな目標をつくる人に伝える 楽しいことしか続かない ...
「人生の目的・目標」を見つけるための3つのテクニック... 「目的や目標が大切だ」とは、よく言われることです。しかし自分が本当にやりたいことを知っている人は、ほとんどいないでしょう。そこで人生の目的や目標を見つける方法をまとめてみました。 簡単には見つからない「人生の目的」子供時代を振り返る「やりたいことリスト」の作成エネルギーの流れを観察す...
本当にやりたいことを見つける3つのメソッド... 「やりたいことがわからない」と感じることはありませんか? 気が付けば、何もやりたいくなしほしくない、何も期待していないという状態は必ずしもいい状態ではないのかもしれません。そこで、今回は本当にほしいもの、やりたいことを見つける方法について考えてみました。 自分の選択に自信を持つために...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です