他人のストレスは感染する!イライラしている人に近づいてはいけません!!

なんだかイライラする。やる気が出なくて、気分がすごく落ち込む。

でも、それは本当に自分だけが原因でしょうか?

ストレスに関わるちょっと怖い実験結果を紹介します。

  1. 環境の変化はストレスになる
  2. 上司があなたを怒る理由
  3. イライラしている人がいたら、すぐに離れて!

環境の変化はストレスになる

ストレス社会と言われている現代でストレスなしに生きるのはとても難しいと思いますが、ストレスが多いと仕事の効率も気分も下がってしまいますよね。

仕事でもプライベートでも、いつもと違うことをしたり環境が変わったりすることで、人はかなりのストレスを感じるそうです。

だから初めての部署に異動したり、転職したり、新しい上司が来たり、新しいプロジェクトが始まったり。これらは全部ストレスのきっかけになる可能性があるということ。

でも、こういう状況じゃないのにストレスをたくさん感じているのなら、原因はあなたの外側にあるのかも。

あなたの周りのストレスについて、一緒に考えてみましょう。

上司があなたを怒る理由

人はうまくできる・できないに関わらず、新しい環境や新しい行動にストレスを感じます。それは生物の進化にとって適応的である証拠。

『ヤンキーズドットソンの法則』では、適度なストレスがあると成績は向上し、弱すぎたり強すぎたりするストレスは成績が低下すると証明されています。

つまりこのストレスを「覚醒」と考えれば、課題解決のためにストレスが覚醒度や活動状態を高め、これまでできなかったことができるようになるのは、ある意味合理的。

最近流行りの筋力トレーニングも、追い込むことによるストレスで肉体を作り上げていますよね。だから人は追い込まれた方が目標を達成しやすいのかもしれません。

そう考えると、あなたの上司が怒るのはあなたの目標を達成させたいと思っているからかも。親や先生だって、怒る根底にあるのは「あなたに良くなってほしい」と願っているから。

だからもし怒られてストレスを感じているなら、少し見方を変えてみて。嫌味や意地悪なんかじゃなく、それはあなたのことを心から思ってくれていることの現れかもしれない。それに、そう思った方があなたの心も少し軽くなる気がしませんか?

イライラしている人がいたら、すぐに離れて!

でも、自分が怒られていなかったとしても誰かが怒られている状況にいるのは心地良くないですよね。

機嫌が悪い人がいると、それにつられてなんだか自分まで不思議と不機嫌に。

全然関係ないのに自分まで機嫌が悪くなってしまうなんて、本当に最悪です。

でももしかしたら元々自分も機嫌が悪かったのに気付いていなかっただけかも?自分がそのことを気にしすぎて意識を向けてしまったせいかも? そう考えるとやっぱり原因は自分かなと思いますが、実際はどうなのかを調べた心理学実験があります。


ストレス対処法はこちらもおすすめです

ストレスの影響と対処法がわかる4つの情報

ストレスの対処に知っておきたい「ストレスコーピング」ってなに?

色で癒しを考える!ストレスを感じたら○色を見よう


心理学者のシーラ・マーフィーとロバート・ザイアンスが行った実験では、怒りの表情の画像をごく短時間見せた後に、中立的な文字を見せてその文字に対する評定を行わせました。すると参加者たちは、中立的な文字に否定的な評価を与えたのです。

これは、誰かのストレスが対人環境に影響を与えるということを証明しています。

だからもし社内にいつもイライラしている人がいるなら、あなたはその人に影響されてイライラしているだけかも。

イヤだなと思ったらすぐにその場を離れたり、仕事に集中したりしてストレス大魔神から離れて自分の身を守ってくださいね!

あなたがストレスフルなのは、自分のせいなんかじゃない。

そう思って、なんだかイライラする、なんだか落ち込みやすいと思ったらまずは周りを見渡してみては?

あなた自身が原因でイライラしているんじゃないと分かれば、他人のイライラに振り回されないようにしようときっといいストレスの対処法が見つかるはずですよ。

関連記事

すぐに使えるコミュニケーションの心理学的方法4選... コミュニケーションが重要なことは、多くの人が知っています。ただ、コミュニケーション能力を上げていくポイントは、意外に難しいものです。そこで比較的簡単に実行できるコミュニケーション能力アップの方法を集めてみました。 説得したいときには「イエス」を重ねる信頼を得たいときにはメリットとデメ...
その距離近くない!? パーソナルスペースに要注意!... 新型コロナウイルス感染症対策のため2メートルのソーシャルディスタンスが推奨されています。でも心の距離はどのくらいなのでしょうか?そこで心理的な距離についてまとめてみました。 パーソナルスペースも国で変わる8つに分かれる対人距離ロボットと話すときは恋人との距離 パーソナルスペース...
テレワークから戻りたくない!?職場の人間関係に悩む人への3つのアドバイス... 新型コロナウイルスの影響で増えていたテレワークから通常業務に戻り、通勤している人も多くなってきているでしょう。そうした日々の中で、改めて職場の人間関係に頭を痛めている人もいるのではないでしょうか。そんな人に読んでほしい人間関係の虎の巻です! テレワークで人間関係のストレスは減った8割...
2メートルの社会的距離は精神的にも安心する距離かも!?... 今後、外出する機会が増えるからこそ、社会的距離への注意は重要になってくるかもしれません。そこで2メートルという距離が心理的にどんな影響を与えるのかを調べてみました。 社会的距離の根拠は唾の飛距離 新型コロナウイルス対策の一つ「社会的距離」の根拠となっているのが、咳や会話などによ...
不安や怒りを招くコミュニケーションを回避する方法って?... 嫌なことは言われたくないし、言いたくもない。それは当たり前のことなのではないでしょうか。しかしビジネスでは、いきなり怒りをぶつける担当者に翻弄されたり、降格や取引の停止を言い渡したり言われることもあるでしょう。そんなストレスを伴う難しいコミュニケーションの適切な対処法を紹介します。 ...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です