「何だか面白くない」と感じている人に!喜びのある生活を取り戻す5つのメソッド

声を大にして言いたいわけではないけれど、「何だか面白くないな……」と思っている人は少なくないでしょう。あるいは幸福だけど、心が震えないと思っている人に教えたい5つのメソッドを紹介しましょう。

  • 幸福よりも喜びがほしい?
  • 5つのメソッドで喜びを取り戻す

幸福よりも喜びがほしい?

ポジティブ心理学では、どうすれば幸福に生きられるのかを研究してきました。その研究成果は、このページでも紹介してきました。


幸福になる方法について、もっと知りたい人へのおすすめ記事

心理学が教える!幸せになりたいなら実践したい3つのポイント

幸福のために必要な世帯年収はいくら?


しかし最近、「幸福」ではなく「喜び」が重要という記事を目にする機会が増えています。「いまは幸福だけど、喜びはないな」といったつぶやきに共感する人も少なくないでしょう。

さて、最初に説明しておきたいのは、「Happiness」(幸福)と「Joy」(喜び)の違いです。というのも日本語と英語とではニュアンスに少し違いがあるのです。

「Happiness」は、「外部環境が満たされて得られる幸せ」 であり
「Joy」は、「内面から湧き上がる喜びや満ち足りた気持ち」のこと。

つまり「joy」には、日本語で「幸福」と表現される可能性の高い「静かだけど満ち足りた喜び」といったものも含まれるのです。

米国の臨床心理士であるフォレスト・タリー博士は、「朝のおいしいコーヒーや面白い映画でもHappinessを得られるが、joyは育てるのが難しい」と指摘しています。上記の言葉の違いがわかれば、タリー博士の言葉も理解できるでしょう。

5つのメソッドで喜びを取り戻す

年齢を重ねると、生活に「joy」(喜び)を見つけにくくなります。日々の小さな出来事を子どもが喜んでいる姿を見れば、年齢を重ねるうちにどれほど「joy」(喜び)を失ってしまったのかがわかるでしょう。

しかし心の底から喜べる「joy」(喜び)を取り戻す方法はあるそうです。

さっそく5つのメソッドを紹介しましょう。

①小さな「joy」(喜び)を探す
圧倒的な「joy」(喜び)に一日中包まれるといったことを期待するのではなく、心の底から喜びを感じる小さな出来事にしっかりと時間を取りましょう。
例えば、お茶を飲むが「joy」(喜び)なら、その貴重な時間を楽しめるように日々を調整していけばいいのです。お茶の時間以外にも「映画」や「読書」「スポーツ」など、自分が喜べる時間をしっかり確保できれば、「joy」(喜び)のある生活が戻ってくることでしょう。

②ワクワクできる目標に挑む
面白くてやりがいのある新しい目標に向けて取り組むと、「joy」(喜び)を得られるそうです。日々の安定した日常に安住するのではなく、果敢にチャンレジしていく姿勢こそが「joy」(喜び)につながるとのこと。
例えば、ハーフマラソンに挑戦するなど、ワクワクするけれど、少し冒険だなという目標を設定するのがおすすめです。

③自然とのつながりを取り戻す
森林を散策したり、木に触れるだけでストレスが減少することがわかっています。
カウンセラーの資格を持つ造園業者に取材したときにも、「かなり忙しいのに、みんなメンタルヘルスの調子がいい」という話を聴きました。もちろん忙しければストレスが溜まるというわけではありませんが、自然に癒されている実感はあるそうです。
グレゴリーN.ブラットマンの論文にも、自然に触れることでより前向きな気持ちになれると書いてあります。

④情熱を傾ける時間を確保する
1日15分でもいいから情熱を傾けられる時間を確保しましょう。情熱と「joy」(喜び)はつながっているので、短時間であっても情熱を傾けられる時間があれば、より楽しい日々を過ごせるようになります。
夢中になれる何かが「joy」(喜び)を連れてくるのです。
趣味に没頭するもよし、芸能人などの「推し」を追っかけるのもいいでしょう。とにかく夢中になれるものを、自分の生活に取り入れましょう。

⑤過去の生活から「joy」(喜び)を見つけ出す
0~9歳、10代……といった形で、10年ごとに人生を区切り、自分がどんなことに「joy」(喜び)を見出してみたのかを書き出してみましょう。時間をかけて、なるべく多くのリストをつくることがポイントだそうです。また、それがどんな喜びをもたらしたのかも考えた方がいいとのこと。

そのリストを見直し、取り戻したい「joy」(喜び)を見つけます。
20代のころと同じようにバックパッカーになって世界を旅することはできなくても、未知の場所に出向くといった喜びなら、小さな旅行で「joy」(喜び)を取り戻すことができるでしょう。

今日は喜びを見つけるメソッドを紹介しました。新型コロナウイルスの影響で、以前のような日常生活はできませんが、できる範囲で生活に喜びを見つけてみませんか?

心理学を活用した心豊かな生活に興味のある方は、こちらもご覧ください。

参考:How to Find Joy in Your Everyday Life (Even When Life Feels Awful)(Nicol Natale/Prevention)/Finding Your Joy(Andrea Brandt Ph.D. M.F.T./Psychology Today)

関連記事

自分の気持ちを無視しないための3つのメソッド... 自分の感情に鈍感になっていませんか?大人になれば怒りや悲しみは抑えるものだと思い込んでいる節があります。しかし自分の感情を無視することで、大きな問題を引き起こしてしまうこと……。「最近、何だか無感情になってきたかも」と感じたら要注意です! ツライ気持ちは何かの警告長年、自分の気持ちを...
心理学や脳科学で判明! 幸せになりたいなら「感謝」が重要... 感謝をすると幸せになるといった話を聞いたことがあるかもしれません。ただ多くの人は、その効果を過小評価しているようです。近年の研究によれば、感謝は人を幸福にするあらゆる面で役立つことが判明しているからです。 感謝しないのはもったいない!? メンタルヘルスに関わる効果 感謝...
不安を取り去り、行動を変えるセルフトークって... 近年、セルフトーク(独り言)の効果に注目が集っています。独り言を変えるだけで行動が変わると聞くと、「怪しい」と感じてしまうかもしれません。しかし欧米などでの心理実験で効果が確認されています。手軽なので日常生活に取り入れてみませんか? セルフトークの攻撃はパワハラ上司と同じ ポ...
幸福になるための5つのポイント どうすれば幸福になれるのか、そのヒントはポジティブ心理学によって明らかになっています。そこで幸福のキーポイントを、いくつかピックアップしてみました。参考にしてください。 ①幸福な人の近くにいる ②サポートは「受ける」よりも「する」 ③多様な人間関係を持つ ④自己開...
挫けそうになったときにも頑張れる独り言の魔法... 独り言の内容を気にしたことがありますか? じつはそのほとんどが自分への激しい非難です。こうした独り言がメンタルヘルスを不安定にしているという指摘もあります。そこで自分を傷つけるような独り言を、自分に有益な独り言に変える方法をまとめました。 ポジティブな独り言の推奨も 独り言を...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です