落込んだ気分をスッキリさせる、ちょっと変わった対策法5選

スッキリしない気持ちを切り替え元気になる方法は、さまざまなバリエーションがあります。そのための書籍なども出版されています。朝日を浴びたり、掃除をしたりするのは、その典型でしょう。そこで今回は、あまり知られていない気持ちのリセットの方法をまとめてみました。

  • 気分転換にも変化を!
  • 幼なじみに会う
  • 子供向けの遊びをする
  • 屋内でやることを屋外で、屋外ですることを屋内で
  • 先延ばしのタスクを実行する
  • タスクを簡単にする

気分転換にも変化を!

スッキリとしない気分を切り替えるための方法を、誰も一つや二つは持っているのではないでしょうか。サウナや掃除、早朝の散歩といったことを実行する人も多いでしょう。ただ、そうした自分のルーチンにも飽きを感じたことはありませんか? 「ちょっと落ち込むたびにサウナというのもな……」といった感じです。

そんな人に届けたいのが、ちょっと珍しい対策法です。気軽に試せるものを集めたので、ぜひ試してみてください。

①幼なじみに会う

自分の本質はどんなものだろうと考えたとき、幼少期の自分を思い出すといった方法があります。定年後に自分のやりたいことを発見するために、子どもの頃に聴いた音楽を流して、当時の自分にとって大切だったものを思い出すといった方法を推奨する人もいます。 そして現在の自分の状態に行き詰まりを感じているなら、幼なじみと会って、話す時間を過ごしてみませんか? 自分の本質を知る人との再会は、単にエネルギーをもらえるだけではなく、自分にとって大切なことが何だったのかを思い出すきっかけにもなるそうです。

②子供向けの遊びをする

モヤモヤとした気分は、心が動かなくなってしまったときに起こります。笑えなくなったり、感動できなくなったり……。

そんなときに試したいのが、意外にも子ども向けの遊びです。好奇心と遊び心を刺激する子ども向けのゲームや映画、遊びを試してみましょう。思った以上に面白いと感じるかもしれません。アスレチックなどのアトラクションなども、改めてやってみると楽しいかも。

思い切り楽しめれば、その日の夜はスッキリと眠れるかもしれません。

③屋内でやることを屋外で、屋外ですることを屋内で

この提案は、かなり奇妙に感じるかもしれません。しかしバーベキューだって屋内でやるなら、ただの料理です。

コーヒーをあえて外で飲んでみたり、部屋にテントを張って寝袋で寝てみたり。屋内と屋外を入れ替えるだけで、これまではまったく違った景色が見えてきます。

スッキリしない気分は、硬直した日常からも起こります。これまでにない視点から日常生活を眺めてみると、意外なほどスッキリすることもあるかもしれません。

④先延ばしのタスクを実行する

やらなければならないのにできていない状況は、意外なほど人のパワーを奪っていきます。やっていない仕事の束を、人は無意識のうちに何度も確認するといったことも確認されています。

そして先延ばししていることの大半は、じつはそれほど時間のかかるものではありません。手を付けてみれば、30分もかからずに終わるといったことも多いものです。先延ばししているタスクを書き出して、簡単そうなものに手を付けてみましょう。タスクの数が減るだけでも、スッキリとするはずです。

⑤タスクを簡単にする

自分をすり減らしていると感じるタスクがあるなら、思い切って自主的なルールを撤廃してみましょう。よりタスクを簡単にできるように改善するのです。そうした変更は、ときにサボってしまったような気分を引き起こすかもしれません。しかし自主的なルールに満足していたのは、もしかたしたら自分だけかもしれません。

モヤモヤした気分は、ルーチンとなっている生活のひずみを見つけるきっかけになるかもしれません。気分を変え、新たな視点から生活を見つめ直すことができるような方法をまとめてみました。

少しでもスッキリした気持ちで過ごせることをお祈りしています。

人の心のしくみについて興味のある方は、こちらもご覧ください。

監修:一般社団法人 日本産業カウンセラー協会

参考:「9 Non-Obvious Ways to Reinvigorate Yourself」(Alice Boyes, Ph.D./Psychology Today)

関連記事

ストレスのとらえ方を変えるだけで悪影響が消える!?... ストレスは排除すべきものだと思っていませんか? じつは、その考え方がストレスによる悪影響を招いているのかもしれません。ストレスに対する捉え方は準備の仕方で、影響が変わってくるという心理学の情報をお伝えしましょう。 問題はストレスの認識 挑戦したいストレスのとらえ方 スト...
ストレスフルな日々を送っている人に勧めたいストレス・マネジメントの極意!... ストレスを常に排除しなければいけないと思っていませんか? じつはストレスにはプラスの側面もあります。ストレスの知識を深め、ストレスを活用してより生産的な生活を送るヒントをまとめました。 ストレスは役立つ!? ストレスの認識を変える 他人を思いやる ...
やりたくない仕事を乗り越える理学的手法って?... どんなに面白い仕事でも退屈な作業はつきものでしょう。ときには胃の痛くなるような現実から逃避したくなることもあるかもしれません。そんなときでもモチベーションが落ちない心理的手法について調べてみました。 「お金のため」は長続きしない ペンキ塗りや草むしりが「遊び」に!? 方...
どんよりした気分から抜け出すためのメソッド4選... どんよりした気分のときは誰にでもありますよね。もちろん、そんな日は休むという選択肢もあるでしょう。しかし、やっぱり動き出す必要があると感じるときは、どんよりした気持ちを吹き飛ばすメソッドを試してみてください。 無視できないモチベーションの低下には 感情に名前を付ける 声...
マイナスばかりではないストレスを管理する方法... ストレスを諸悪の根源だと思っていませんか? ストレスが心身にマイナスに影響することは間違いないのですが、必ずしもそればかりではありません。そこでストレスと機能と影響、その対策についてまとめてみました。 そもそもストレスとは 知っておきたいストレスの特性 自分のストレスを...

働く人の心ラボは、働く人なら知っておきたい『心の仕組み』を解説するサイト。
すぐに応用できる心理学の知識が満載の記事を配信しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です