コミュニケーション

  • ダメなパートナーから離れられない6つの心理

                     

    ダメ男やダメ女から離れられず、不健全な人間関係から抜け出せないタイプの人がいます。はたから見ていると、「なぜ別れないのかわからない」と感じるかもしれません。そこには心理学的な秘密があります。解説していきましょう。 サンクコスト効果 現状維持バイアス 不作為バイアス 学習性無力感 未来への期待 無条件に愛したい 外部に頼ることも ①サンク…Read more »

  • パートナーとのステキな関係を維持するためのヒント集

                     

    夫婦や恋人など長い付き合いのパートナーとの関係性を、よりよく保ち続けるにはどうしたらいいのでしょうか? 心理学が明らかにしたパートナーと円満な関係を続ける秘訣をまとめてみました。 大事なのは仲が良い時 愛情を貯める5つの方法 平穏な日々に注目する 大事なのは仲が良い時 唐突ですが、あなたのパートナーとの関係はうまくいってますか? もし円満な関係だと思える…Read more »

  • どうして占いが当たるのかを心理学的に解説

                     

    いまいち元気が出ないときなどに、占い師を訪ねる人も少なくないでしょう。それ自体は問題ありませんが、占いだけを信じるようになってしまったら要注意です。というのも占いには、間違っていても信じてしまう心理学的なカラクリがあるからです。 人は「占い」を信じやすい 世の中には、不思議なほどカンが良く、いろんなことを当ててしまう人がいるのは確かでしょう。しかし、すべての占い師が特別な能力…Read more »

ビジネス心理

  • 今度こそ失敗しない! 「立春」を利用した目標設定とは

                     

    新年の目標を立てたのに、まったく達成できずに落ち込んでいる人に朗報です。新たな年の始まり、「立春」が始まったばかりだからです。失敗した新年の目標を見直して、新たな目標を立ててみませんか? いま新年がスタート⁉︎ 目標設定時のテンションが高すぎた人のために 継続的に行動できなかった人のために いま新年がスタート⁉︎ 新年の目標を立てた人で継続できるのは、5…Read more »

  • 失敗を成功に変える7つのメソッド

                     

    100%失敗を防ぐことはできません。さまざまな挫折を通して成長するのは、当たり前のことでしょう。ただ挫折感や喪失感が、前に進む力を奪ってしまうことも事実。そこで失敗を成功に変えるメソッドについてまとめました。 失敗や挫折はチャンスに化けるかも! 失敗を当たり前のことだと理解する 自分を責めない 現実逃避しない 助けを求める 失敗を分析する 自尊…Read more »

  • 飽きない幸福を手に入れるための2つのメソッドと4つの方法

                     

    どうしたら幸福になるのか。これはなかなか難しい問題です。というのも、どんなに素晴らしい生活であっても、いつか人は飽きてしまうからです。飽きないためには「快楽適応」のシステムを知り、満足度を底上げする必要があるのです。 幸福度は同じレベルに戻る 幸福感を長持ちさせる2つのメソッド 満足度を上げる4つの方法 幸福度は同じレベルに戻る 購入した新製品や新車どこ…Read more »

マンガ

  • 第4回 産業カウンセラーと発達障害~オフィスの困ったを解決~

                     

    第4回 集中し過ぎて心配に! 集中力が持続しないと嘆く人も多いかもしれませんが、じつは集中し過ぎも大変です。 発達障害の固島さんの集中し過ぎで、オフィスのみんなが大変なことに……。 漫画:野口弓子 監修:株式会社ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所所長 戸田重央 集中し過ぎと散漫な注意力。その正反対の特徴を発達障害の人は同時に…Read more »

  • 第3回 産業カウンセラーと発達障害~オフィスの困ったを解決~

                     

    第3回 今日も書類がなくなった! 発達障害の固島さんは片付けるのが苦手。書類がなくなって困ることも……。書類を整理するために産業カウンセラーの坂田さんのアドバイスとは!? 漫画:野口弓子 監修:株式会社ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所所長 戸田重央 発達障害の人のよくある特徴の一つに「整理が苦手」ということがあります。人によ…Read more »

  • 第2回 産業カウンセラーと発達障害~オフィスの困ったを解決~

                     

    第2回 お客様の約束忘れてた 漫画:野口弓子 監修:株式会社ゼネラルパートナーズ 障がい者総合研究所所長 戸田重央 米国の精神疾患の判断基準である「DSM-5」によれば、ADHDの「不注意症状」の一つを 「しばしば日々の活動(例:用事を足すこと・お使いをすること、青年期後期および成人では電話を折り返しかけること・お金の支払い・会合の約束を守ること)…Read more »

仕事術

  • 絶対に目標達成したい人に教えたい、目標の立て方と撤退基準のスキルって?

                     

    どんな目標を立てたら挫折しにくいのか知っていますか? 目標設定に役立つ目標の決め方や撤退基準の定め方について、米国の心理学のサイトや書籍を参考にまとめました。 目標設定に重要な3つのポイント 「撤退基準」が必要な理由 目標設定に重要な3つのポイント 私たちはさまざまな目標を立てます。仕事はもちろんのこと、資格取得などキャリアに関わる目標もあれば、プライベートで…Read more »

  • 目標を放り出す「投げやり」な気持ちに対処するテクニック4選

                     

    せっかくダイエットを続けてきたのに、ある日を境に爆発的にスイーツを食べてしまった。禁煙していたのに、いきなり吸い始めて禁煙前より吸うようになってしまった。そんな良い習慣を壊す投げやりな心理とその対処法について、まとめました。 習慣を打ち壊す「どうにでもなれ効果」 ルールを破った罪悪感が問題 リマインドペーパーをつくる 抑制型の目標を変える 悪癖をいい習慣に…Read more »

  • 知ったら掃除がしたくなる! 心理学が教える「片づけ」の効果6選

                     

    片づけがメンタルヘルスにプラスに働くことは、多くの人が知っています。しかし、なぜプラスになるのかその理由を知らない人も多いでしょう。そこで片づけや整理整頓がメンタルヘルスや能力を向上させるワケを解説していきましょう。 6割以上が片づけられないと悩む ストレスの軽減 自己肯定感を高める 希望が生まれる 健全な習慣が確立する 生産性が向上する 変化…Read more »

家族

  • 恋人や夫婦の関係を長く維持するための心理的ポイント7選

                     

    恋人や夫婦の仲は良い方がいいに決まっています。仲が良ければ幸福感が高まるし、精神的にツライ環境も乗り越えやすくなります。そこでパートナーとの関係を維持するための心理学的ポイントをまとめました。 愛する人との関係はとても重要 感謝する 価値観を尊重する 対人関係の距離感を考える 話を聴く 共感する 自分を確認する 感情的な反応に対処する …Read more »

  • 幼児の記憶はいつからあるの? 最新の研究が教える記憶の話

                     

    あなたの最初の記憶は、どのようなものですか? 近年の研究により、私たちはこれまでいわれていたよりも幼い時の記憶を持っていることがわかりました。そこで幼児の記憶について、情報をまとめてみました。 2歳から記憶が!? 言葉の発達と記憶の関係 どうすれば幼児の時の記憶がよみがえる? 2歳から記憶が!? 自分の最初の記憶を思い出してみてください。何歳の記憶ですか…Read more »

  • 子どもにベストな先生の選び方

                     

    塾などで子ども学力を伸ばしたいとき、どんな先生が最適だと思いますか? 学歴? コミュニケーション能力? 教え方?親の評価と子どもの評価が違う場合もあるでしょう。そこで心理学的な視点での子どもの教師の選び方をまとめました。 良い教師を選ぶ能力は重要 たずねる相手を選んでいる 記憶や学習意欲にも差が 必要なのは子どもに期待する教師 良い教師を選ぶ能力は重要 …Read more »

法律

  • 【今こそ知っておきたい】労働者が取得できる休暇・休業にはどんなものがある?

                     

    新型コロナウィルスの影響が続いています。長期で会社を休まざるを得なくなった人もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで有給休暇の日数や、特別休暇の種類について知っておきたいという人のために、労働者が取得できる休暇・休業についてまとめてみました。 法定休暇と特別休暇法定休暇の種類特別休暇の種類 休業手当に関するルール法定休暇の取得は労働者の権利 法定休暇と特別休暇 労働者…Read more »

  • ハローワークの職業訓練は主婦や無業の人も受けられる?

                     

    ハローワークの職業訓練は、「会社員だった人向けのもの」と思っていませんか。雇用保険に入っていなくても、原則無料の職業訓練を受けられる可能性があります。主婦や無業、自営を廃業したなどといった事情のある人でも受けられる求職者支援訓練についてご案内します。 若年無業者、およそ71万人!「公共職業訓練」は会社員だった人向け、「求職者支援訓練」はその他の人向け求職者支援制度を受けられる人 受…Read more »

  • 失業保険は解雇じゃなくてもすぐに受け取れるってホント?特定理由離職者とは

                     

    解雇以外で会社を辞めたら、すぐには失業保険が下りないのでしょうか?自己都合退職だと3ヶ月は失業給付が下りない失業保険ですが、やむを得ない場合はその限りではありません。特定理由離職者について解説します。 失業保険は自己都合退職の場合、3ヶ月は失業給付が下りない 特定理由離職者とは、雇い止めや、やむを得ない事由により離職を余儀なくされた人 解雇などの特定受給資格者との違い 判断するのは…Read more »

生き方

  • 心理学が教える好きな仕事を見つける8つのテクニック

                     

    好きなことを仕事にすれば、もっと楽しい日々が待っているかもしれません。しかし、そもそも仕事にできるような「好きなこと」を探すのが容易ではないです。そこで好きな仕事を見つけるためのテクニックをまとめました。 約4割は仕事が楽しくない! 休日に何をしてきたのか書き出す ベストの自分を考える仮定で考える 自身の専門性を考える 自分のスキルを書き出す 自分の…Read more »

  • 「引き寄せ」や幸運に頼り過ぎる「ラッキーガール症候群」の問題点と対策

                     

    海外のTikTokで広まったトレンド「ラッキーガール症候群」を知っていますか? 幸運を信じ、現実を変えていこうとする心理のプラス面とマイナス面を、心理学的な観点から解説していきましょう。 「ラッキーガール症候群」のプラス面 大きすぎる夢 行動化する 失敗を受け入れる 「ラッキーガール症候群」のプラス面 「ラッキーガール症候群」とは、ポジティブ思考で…Read more »

  • 心理学でわかる大人なってからの友達の作り方

                     

    社会とのつながりを少ない「孤独」が健康にマイナスの影響を与えることは、かなり知られています。しかし大人になってから友達をつくろうとしても簡単ではありません。そこで大人になってからの友達の作り方を心理学な面からまとめました。 肥満や喫煙より死亡リスクが高い「孤独」 安心して声掛けできる心理学的証拠 知人を友人に 新しい友人をつくるためのポイント5選 肥満や…Read more »

組織

  • 初めてリーダーになったときの注意事項3選

                     

    リーダーに抜擢されることは、誰にでもあるでしょう。責任を感じるだけではではなく、どこか誇らしい気持ちを持つこともあるかもしれません。ただ、そんなときこそ心理学的には要注意。その理由を説明しましょう! リーダーを降りたときに批判されないために 「使えない」人たちに苛立つ 他人の失敗を「それみたことか」と考える 未来を語ってモチベーションアップを図る リーダ…Read more »

  • 最近、雑談してますか?新型コロナでやりにくくなるコミュニケーションとは

                     

    雑談の効力を知っていますか?仕事の効率を下げるようにしか見えない雑談ですが、ビジネスでは大きな力を発揮することがわかっています。その効力とテレワークの関係について説明しましょう。 組織を強化し、評価を上げる雑談の効果を高める3つの方法新型コロナ禍でどうやって雑談?「なんか会社に活気がない」とならないために 組織を強化し、評価を上げる 雑談がビジネスにプラスに働くと聞いて…Read more »

  • 増え続ける「いじめ」を止めるためにできることって?

                     

    大人・子ども関係なく、さまざまな集団でいじめが発生しています。そのようないじめの中には、世界的に見ても珍しい傾向のいじめがあったりします。日本社会に広がるいじめのメカニズムと対策についてまとめてみました。 増え続ける日本のいじめいじめの原因は「愛情ホルモン」日本だけが持ついじめの傾向って?関係を薄めていじめをなくす 増え続ける日本のいじめ 厚生労働省によれば、業務上のス…Read more »